知多は暑かった! | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。


いとう とみこのブログ
水遊びも終わって、お腹がすいてしかたがない子供達


いとう とみこのブログ
今回のバーベキューは大アサリ、ササエ、味付けスペアリーブ、それに野菜類。

もう少しレパートリーを増やさないと。



毎日が信じられないくらいの名古屋の暑さです。

やっと知多半島の先端にあるわが家の海の家に行って来ました。

毎年クーラーを使わず、海からの涼しい風に癒されていたのに・・・・・

今年は海からの風もなく、暑さは名古屋とほとんど変わらず。

それでも夕方になれば、名古屋とは少しは違いますが。


娘の一家とバーベキューです。

1歳半の児がいるので、チョロチョロされると心配です。娘はすぐ傍に子供用プールを用意して、火を起こしている時は遊ばせていました。


バーベキューは火の当番が肝心。火を起こして、絶えず火の傍にいて、いい具合に焼いてくれる人。この人はろくに食べられないんです。それにあんまり飲めない。焼き加減は酔っ払っては出来ないですから。いつも「火の当番さん」には頭が下がります。食べ物にあまり感心ない人にも向いていないでしょうね。


アメリカ人はバーベキューが大好き。来客、誕生日会など人は集まる時にはよくやるようです。この時はご主人が大活躍。羨ましいかぎりです。

ニューヨークに行くと「フードチャンネル」をよく見ていますが、バーベキューの紹介はよくやっていますね。前もっての準備もあまりないバーベキューは日本の鍋に相当するのでしょうか。しかし日本の鍋にはご主人の晴れの舞台は存在しませんが。