8/1 来客メニュー | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。


いとう とみこのブログ
5種類のクロスティーニ(いつもながら我写真へたですね)


久々のR君との再会です。

R君は料理本の相棒でもあるイラストレイターせっちゃんの息子さんです。

初めて会ったのは、3歳くらいだったか。

この日のメインは”イカ墨のパエリア”、

蒸らすためふきんで覆ってあったのを、それはそれは楽しみにしていたR君。

「さー出番です」とふきんを取ったら、黒いご飯と真っ赤な赤ピーマン。

R君、突然泣き出してしまっったのです。

日本の食卓では赤と黒のコントラストというのは、ないかもしれないですね。黒いご飯というのが、びっくりしたのかもしれませんが。その彼も今や高校生。イタリア料理なら何でもござれ、と成長しています。

今夜はデザイナーのM氏とグルメの孫、たいちゃんも加わっています。


メニューは

*白いんげん豆とからすみクロスティーニ

*じゃがいもと明太子のクロスティーニ

*ピリ辛たこのクロスティーニ

*Beansのクロスティーニ

*トマトとバジルのクロスティーニ

*バジルペーストとトマトソースのフジッリ(パスタ)

それに食べる1時間前に焼きあがるようにしていた

*ローストポーク(にんにくとハーブ入り)


最近バケットにのせていただくクロスティーニが多い私です。

これには美味しいバケットでないと。今日はメゾンカイザーのバケットなので、バッチリです。

各人が好きな具をのせて、ワインを飲んだり、おしゃべりしたり。

実は全部冷たいものでいいので、夏にはビッタリなのです。

作る人にとっても、席を立って、温めたりしなくていいので、ワインを堪能できるというものです。

何種類かのクロスティーニとワインで暑い夏を乗り切りましょう。