ブログ1日目 | いとう とみこの美味しいブログ

いとう とみこの美味しいブログ

イタリア料理教室やグルメ食べ歩きをのんびりと書いていこうと思います。

今日はちょっと涼しい。これが昨日だったらよかったのに。

10~12日、京都に行ってきました。特に昨日が36度のとんでもない暑さ。

名古屋の暑さが最高かと思いきや、京都のほうがすごいかな?

9月10日(金)午後出発、ホテルにチェックインして清水寺見学、 夕食は 高雄の           ”もみじ屋”にて川床料理。台風の雨のお陰でやっと涼しくなったとか。味より、久しぶりに自然の涼しさの中で食事を楽しめたがよかったかな。

11日(土)銀閣寺、南禅寺、京都市美術館、四条烏丸周辺の散策と買い物。

夕食はこれが旅行のハイライト、”花吉兆”にて懐石料理を堪能。”吉兆”ではなかなか手が出ないが、廉価版ともいうべきこの店も素晴しかった。ラッキーなことにこの日から土瓶蒸しが出、何年か振りに日本の松茸をいただくことができた。厚切りの松茸の香りも食感も・・・・・幸せ、幸せ。さすがの老舗、サービスも抜群。それに

サーブしてくれた男性、なかなかの男前。料理もサービスも素晴しかった余韻で、

”St.James Club”に立ち寄り、ちょっと1杯。さすが京都のバー、畳敷きで、引き戸の障子で酒瓶の棚が見えなくしてある。男性が2人がカウンターの前に立っていなかったら、とてもバーには見えない。ジャズが静かにかかっている洒落た店だった。

12日(日)金閣寺、竜安寺、から嵐山の常寂光寺、祇王寺、それに嵐山の渡月橋周辺を散策する積もりだったが、とんでもない暑さで、ハンカチはベトベト。ジーンズに足がくっついて気持ちが悪い。服装ももっと考えなければと後悔しながらペットボトルを買う。夕食をホテルの中華料理で済ますと、新幹線では声も出ないほどヘトヘト。そしてまた暑い名古屋にという、暑い、熱い、そして美味しい京都の旅でした。