★ My simple diary ★ -7ページ目

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。

最近、右中指が痛みがあったので整形外科に行ってレントゲンを撮ったのですが、関節炎でロキソニン湿布が出ました。

その後、痛みは少しおさまりましたが、マッサージに行ったところ肩甲骨がこっていると指先に痛みがでますよ、とのこと。肩甲骨をほぐしたらだいぶ痛みが緩和し今は若干違和感があるだけ。

わからないものだなぁ、と思いました。


年末のアロママッサージ以来のマッサージ。寒さでこっていたのか翌日ダルさと眠気でお昼寝をしてしまいました。

好転反応らしい。

続けてヨガにも行きました。翌日腕肩周りのすっきりしていて驚きひらめき

またすぐたくましさを戻すんだろうけど泣き笑い


そんな中、次男の幼稚園の行事へ。

普段会わないママと久々に会って楽しくランチをして、そのまま直接幼稚園へお迎えへ行きました(普段はバスで最寄り駅まで来てくれる)

今回久々に直接幼稚園にお迎えに行ったら、数回顔合わせたことがあるママさんたちがマシンガントークでさ不安

「次男君ママ、知らなかったのー!けっこう有名な話よー」とか幼稚園の話題に驚いたけどさ、直接我が家、次男には関係ない話なんだよね。

世の中ママ友云々で悩む方がいるけどさ、程よい距離感が何より大事。

有名な話題でも関係があればどこからか話来るから生活に支障ないと思う。

何より幼稚園から連絡あるしね。


何?FBIなの?ってくらい口開けば幼稚園の細かい情報がでてくるママさんで驚きっぱなしでした。

習い事のママ達と話していたけれど、経済的に裕福なご家庭が多い幼稚園ほど揉め事多い印象があるよね、って(あくまで私の近所統計)  

長男の幼稚園ではなかったな。

そんな幼稚園生活もあと少しで終わりだわ。





写真は久々に1人ゆっくりと行けたしてシティベーカリーでしたコーヒー



三連休は再び御殿場へ遊びに行きました。元旦は富士山もきれいに見られなかったのと、渋滞が心配で早く帰ってきたからです(それでもアウトレット帰りで東名のIC前から混んでました)

今回はアウトレットは行かずに公園、JA、道の駅(特に私)、夫が必ず立ち寄る酒屋さんへ行きました。

酒屋さんはたまたま見つけた個人経営のお店で、駐車場に並ぶ車のナンバーが地元でない遠方の方が多いから人気店なのかも。

JAや道の駅に売っている地元の方手作りの豆もちが好きで今回は二袋買いました。お昼やおやつに食べてます餅



あとは新年初ヨガに行きました虹

ほぐれて心地よい状態が夜まで続きます。ヨガの先生が言うに副交感神経がリラックスした状態になるそう。


最近はストレスやスマホ等で副交感神経が常に興奮した状態の人が多いからストレッチで血行を良くしてほぐすか、昼前に10分のお昼寝が副交感神経がリラックスしていいそう。

今年も心身ほぐしていきたいわひらめき


話全く変わりまして、映画館で見たいと思って見逃した「パーフェクトデイズ」

がアマプラに指差し

家事の合間に見ようと思い見始めたら、家事の手は止まり、見入ってました。

良い映画だったわ。

見終わった後に自分の日常も俯瞰して見られるような感覚が心地よいです。ちょっと日常が潤うような気がします。

普段私がせかせかしているからかな。


あとはドラマは、唐沢寿明のプライベートバンカーを1話見て、多分見続けるなぁ。1話は面白かったスター

全くノーマークだった、バカリズムのホットスポットが面白くてこれは2回見ました。次回も楽しみニコニコ 

前回はトラベルナースと民王Rを見てました。松本若菜の私の宝物は1話で脱落。田中圭のスーツ姿は素敵だったわひらめき

ドラマはずーっと陰気臭く感じて悲しい

松本若菜がママ友に雰囲気が似ていて重なってしまったのもあり泣き笑い



早いもので新年あけてもう10日くらいですか。おめでとうございます鏡餅

今年もよろしくお願いします門松



冬休みは近場で過ごす、ダラダラ、遠出を繰り返したかな餅

順を追って振り返り。


年末に実家に泊まった日、珍しく夫と二人でタリーズでお茶しました。

冬の夕暮れにタリーズでゆっくりお茶できたのが良い時間でした カップケーキ

本当はその日の夜、夫と食事に行く話をしていたけれど寒くて面倒くさくなってね昇天

実家の両親とお刺身、サラダ、チーズ、バケットでワイワイとワインを飲んでました。

私は麦茶よーニコニコ

写真はタリーズ。私はアイスティー




そして木更津のアウトレットのセールと子供たちはアウトレット隣の遊園地へ行きました。

駐車場が争奪戦でしたが、満足なお買い物をしました。

ちなみに長男のトレーナー(チャンピオン)と、ラルフのタオルを65%オフで買えましたひらめき

私のものはアウトレットでは買ってません。

というのもセール前にZOZOTOWNでSHIPSでマフラーを買いました。セール前に売り切れたようです。読みが当たってよかった星

ポンチョにもなるのでお気に入り。

今更ながらジョンストンズも気になる。


あとは帰省している友人親子とみんなで遊んだのも楽しかったなぁニコニコ

子供たちはお兄ちゃんお姉ちゃんと遊べ、ずーっと駆け回ってました。


年明け、元旦から今度は御殿場のアウトレットへ行きました車
朝930くらいには自宅を出て、そこまでは混雑はなかったけれど、御殿場ICから出るのに30分近くかかりました。
アウトレットから離れた駐車場に停めてシャトルバスで行く計画でしたが、並んでもシャトルバスが来ないのよーネガティブ
結局アウトレットまで20分弱かけて歩きましたが、それもまた景色を見られて楽しかったです。
御殿場では次男の入学式用のスーツ(私のね)と、バッグをアローズとバーニーズで探しましたがなかなかなくて諦めました。
それにどこもお店が混みすぎてなかなか見られなかったな悲しい

御殿場では夫の好きなワインをエノテカで福袋を買っておしまいでした。


2日には私の実家に再び顔を出して親戚も集まりみんなでワイワイ寿司ロックグラス 

私は運動を兼ねて親戚の子含め子供3人連れて近場の公園で遊びました。

夫は親戚と一通り飲んだあとはリビングのテレビを独占して飲んで駅伝見てサッカー見て、BSで再びスポーツを見ていて。夕方私と子供3人が帰宅してもテレビの前から動かないの昇天

座ったまま寝ていて、子供たちに録画してあるドラえもんを見せたいんだけど、と話したら「二階のテレビで見てきてよ」って。なんなんだよ、大人げないな、と思ったし思わずそのまま伝えたわ真顔

そしてビックリしたのは大人全員昼寝してました。私もリビングで寝てしまい、母もお節の準備で疲れたのかうたた寝し、親戚2人は二階で2時間寝てたふとん1 

みんなおつかれでしたコーヒー