★ My simple diary ★ -14ページ目

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。



写真は子供たちと散歩した際に見つけた胡桃です。私、小さな頃から実が好きで見つけるとよく調べてました。今はグーグルのおかげですぐわかるからありがたいニコニコ


今月は子供の生活環境で学んだり、考えたりする時期だったかも?
長男の隣のクラスが学級崩壊気味だとは聞いていたんだけれど、2クラスしかないから長男のクラスも多分に悪影響は出てきているわけでして(学年崩壊っていうの?)
幼稚園時代も1年生も何にもトラブルもなく平和だったんだなぁって今になって思います。
クラスが荒れていたら、勉強の進度にも影響も出てくるしさ。
去年の先生はしっかり宿題を出してくれていたから親は助かってましたが、今は足りないよなー。週末だけドリルをはじめました。2冊各1ページだけだけど泣き笑い
学級崩壊気味の詳細はアメンバーで書きます。
厳しい先生が来たらおさまるのかね?


長男の運動会、次男の授業参観&懇談会があったり、ママ友ランチ(たまたま多かった)、一番大変だったのが兄弟で時差で夜間救急に行ったこと昇天


とある日の夕方、次男が猛ダッシュしながら段差に躓き、はずみで顎関節を強打して号泣えーん

かすり傷もないし様子見ていたら、夜ご飯中顎関節が痛くて食べられないと言い出したので近くの総合病院に電話をしたのが19時。

夫に電話をして帰宅をお願いし、長男を見てもらいすぐ病院へ。

たまたま口腔外科の先生がいらして、頭を打っている可能性もあるから脳も見ましょう、と検査。

それまで看護師さんと談笑していたのに、検査になり怖がり泣く次男。

結果問題なしで一安心でしたニコニコ

帰宅したのは2230ネガティブ

私が普段おふとんに入る時間でした。


夜中になり、隣の部屋から苦しそうな咳が不安

長男がクループの咳をし始めた。オットセイの鳴き声みたいなんです。

苦しくて泣き出したので、お茶を飲ませても何をしても辛そう。

クループは最悪命を落とすので夜間救急に相談をして、夜明け近くに夫が車で連れて行ってくれました。

帰宅したのは朝6時前。

薬と吸引で回復しました。

熱がでなかったのはよかった。

長男も私もクッタクタで午前中は寝てました。

夫は時間給を取って睡眠時間4時間で出勤。

子供がいると突発的に色々あるよね昇天





あと、プレから一緒の幼稚園ママたちと久々に集まりました。

「〇〇組の〇〇ママご存知?」と、なり、何かと思ったらタワマンに住んでいる有名なママの名前が。←前にアメンバーで少し書いた

クラスの保護者の勤務先をなぜか知りたがるで有名な方なんだけれど、最近は「自宅の平米数、間取りを聞いてくるよ」と、ネタかと思う実話を聞いて衝撃を受けました。

その割に自分の家の話はしないんだって。

うちは面識もなくクラスも違うし、小学校も違うからよかったよ。