12月なのね | ★ My simple diary ★

★ My simple diary ★

2015年結婚、2016年にママになったアラフォーです。
前職は10年ほど秘書。現在は専業主婦で、小学生と幼稚園児の男の子がいます。毎日慌ただしくて大変よー。

早いね、本当早いわ真顔
毎月同じことを言ってるけど。

最近は夫の実家へ子供達と三人で4泊おじゃましてきました。
両家の祖父母が大好きな息子たち。
特におじいちゃんが大好きです。



今回は次男がおじいちゃんのところへ高速ハイハイで行くと、長男はおじいちゃんを取られまいとすかさずおじいちゃんの膝に無理矢理入り込むこと多々。
おじいちゃんはかなり怖い、口数が少ないからひとつひとつの言葉に重みがあると夫は恐れていたのに孫が産まれてから本当に別人。

長男と常にべったりで、外食時は長男とラブラブにポテトの食べさせあいっこをしていました。

義父母からも毎回たくさんのお土産、アンパンマンのおもちゃをプレゼントしていただき本当感謝ですお願い

まぁ我ながらぺちゃくちゃと義父母相手によーく喋ってました。
多分義母はよく喋る嫁だと疲れたかも。

夫も羽を伸ばせたんじゃないかな。



さてさて。撮りためた写真。

11月はじめにタリーズコーヒーで撮影したクリスマス使用のカップに冬の訪れを少し感じました。もうすぐクリスマスだわ。




羽田空港のツリークリスマスツリークリスマスベル


表参道ヒルズのモニュメント





最近はプレ幼稚園の先生に赤ちゃん返りが長い長男との接し方について相談しました。 
幼児教室がやってるプレ幼稚園なんで、普段先生は別の地域で幼児教育もされているそうです。
母親の気持ちも理解してくれているし、やっぱりプロは違います。
口うるさく、叱ってばかりの自分も嫌になっていたし、接し方ひとつで長男もいたずらが少し減りました。
「男の子はねいくつになっても単純だから、大好きー!とママが笑顔で抱きしめたりするのが効果的」だそうです。