to the LAST DESTINATION -1124ページ目

今日、誕生日だっけ??

 
オレには、、姉のような存在の
少し年上のオンナ友達が
います。


ここへ越してくるまでは
毎日のように
ゴハン食いに行ったり、
休みの日は
買い物に出掛けたり。。


温泉旅行にも行って
ガイドブック片手に
おいしい店巡りして、、
隠れ家的なあんみつ屋は
うまかったな~。。

それからは、、
年に一度は温泉旅行に行こうなんて約束したけど…
オレがあるはずのない
突然の転勤になってしまって、、
一度っきりになってしまった。。。


インフルエンザで
一人きりで夜中に苦しんでたら、、
大雪の中を
救急病院まで連れて行ってくれた
こともあったっけ。。




いつも
どうでもいい話を
延々と話し続けるのを
ウン、ウン…
て聞いてくれた彼女。。


オレがゲイとして
どう生きていったらいいかを
悩み続けていたように、、

彼女もまた、
自分の生き方や
どうしていったらいいかを考えていて

お互い複雑なココロを
持ちあわせていた。。


そんな彼女に
オレはいつも助けらた。。

素の自分のままで
甘えられる相手である。

だから、、
ワガママもたくさん言ったなぁ。。

ゴメンなさいm(__)m



そんな彼女とも
お互いに忙しく、、
ほとんど連絡をとりあうことはしない。。

それでも、、いつも、、
繋がっている気がしてるんだぁ。。

ココロのどこかには
彼女の存在が常にある。


別れのとき、、
照れ臭くて、、
今にも大声あげて
泣いてしまいそうで
最後はほとんど
二言三言会話を交わしただけだった。。

腕時計はしないオレだったけど、、
その時にもらった腕時計は、、
毎日出掛ける時にしていってる。。

オレには、、
お守りのようで
彼女が
いつも見守っていてくれるようで。。
一日を無事に乗り切れるっ!



転勤生活が解かれて
いつ帰れるかは
今のところ全くわからないけど、、

またいつかふたりで…
ゴハン食いに行ったり、、
遊びに行ったり、、
そんなことができる日が来たら
いいなぁ~。。



今日はそんな彼女の
誕生日のはず。。
ハッキリしないのだけど、、
12月に入ってすぐだったはず、、

ゴメンねっっm(__)m

彼女がこのブログを
見てくれているかはわからないけれど、、

ココロをこめて

《誕生日おめでとう♪》




オレは友達はホント少ないのだけど、、
その数少ない友人達に
救われている。

感謝ッ♪感謝ッ♪

みんなありがと。。。



そんな大切な友人の
誕生日を忘れてしまう
どうしょもない
SpringMANでしたぁ(∪o∪)。。。

僕のキモチ……マダシゴトチュウナ夜。。

Image037.jpg
 
ちゅかれたぁ~ッッッ。。

まだ仕事中です。。

『朝の健康果実』
なるジュースを飲みながら
ちょっと、、ひとやすみ。。

って、今、夜やんけーぃッ!!


ベタですいませんm(__)m




今週も
満足のいく仕事ができた
一週間でしたぁ。。。

が、しかしぃーッ、、
年末に向けて
油断は禁物ッ。。
気を引き締めて
ガンバりますよっ!



今夜はDVD三昧するぞーっvv

ってことで、、またのちほど。。

僕らと明菜姫のキモチ…うれしぃ菜〜ッ♪

Image022.jpg
 
最近ノーチェックだった
明菜姫のファンサイトに
行ってみたら、、、


今年6月に発表された
演歌をカバーしたアルバム

《艶華 -Enka-》

が、、
ッぬぁんとぅ~
今年の
日本レコード大賞企画賞を
授賞したとのこと。




なんとか歌い続けてくれた90年代、、

世間では、、
「最近、明菜はどうしてるんだろ??」
なんてことも囁かれているようですが…

自分のペースで
アーティストとして
作品づくり、
ステージパフォーマンスを続けてきた
2000年代。。。
(憶測でしかないですが、、、)

そのちょっとした
《ご褒美》
ではないでしょうか??

でも…このさきには、、
まだまだ大きな大きな
《ご褒美》
が待っているはず。。。



レコ大といえば、、
ファンのみなさんも思い出深いのでは
ないでしょうか??


オレは、、
ミ・アモーレ♪♪
を思い出します。。


デビュー1年目は
悔しい思いをし、、
「今年はもっと○がもらえるように
がんばります。」
と広告に審査結果を公表し、
(うろ覚え^^ゞ)


2年目、
とってつけたような特別賞をいただき、、


そして85年、
『ミ・アモーレ』で
初のレコ大授賞!
曲の間奏部分で
「アキナ~ッ、アキナ~ッ、オメデトウ!」
と花束抱えたお母ちゃん登場ッ!
その後は号泣して歌にならず、、
オレもわけもわからず
もらい泣きッ。。

翌年、
DESIRE♪♪
で2連覇ッ!
翌日の元旦に
番組終了後に再度授賞の挨拶を
慎ましくしている様子が放送され、、
さらに感動~ぅ。。


そして3連覇も視野に入っていた87年、、
当時、恋人ととも噂されていた
ライバル男性歌手が授賞、、
カメラが入っていることなど
気にも留めずに、、
大きなリアクションで
自分の時以上に喜ぶ姿に…
複雑な心境でしたぁ。。


懐かし~ぃ。。
いろいろオレ自身のことも含めて
思い出がいっぱいいっぱいあります。。

…だからオレにとっては、、
レコ大に、紅白も
今でもすご~っく権威のあるもの。。


明菜姫が顔を出すこともなくなった今でも

やっぱり、、

この二つの番組を観ないと
年は越せないのであります。
年越しそばよりも
はるかに必須アイテムです。。



明菜さん、
ホントにホントに
おめでとうございます。

きっと、、
一人でそっと喜びを噛み締めて
いらっしゃるんでしょうねっ。。


…今、そんな明菜さんであったら
うれしぃ菜~ッ♪♪♪



最後にもう一度、、、

ホントにおめでとうございます。

そして、、、

この25年間、ありがとう。。。




注)
記憶があいまいな為、
事実と異なる部分があるかもしれません。
お許し下さい。