いよいよあと2回です!
●春光堂書店
まちなか読書会をしています。
高村さんはまちのことを、まちの人以上によく知っていますね☆
●スーパーやまと銀座2号店さん
1号店ができた後にすぐに2号店を出店して下さいました。
こちらは、お弁当やお惣菜などがメインですよ。
やまとさんのお陰で街が変わり始めました☆
それを再掲します。
1.日常品の買い回り客がとても増えた。
2.2店舗もオープンしてくれたので商店街の心に活力が戻った。
3.中心街に注目が集まり、他の職種も出店が相次いだ。
特徴的な目に見えるだけでも、こんなに大きな3つの効果がありました。
小さいことまで上げていったら数えきれないでしょう。
本当にありがたいことです。
今後も商店街もやまとさんと一緒になって盛り上げていかないとなりませんね。
何でも要望を出すとすぐに叶えてくれるフットワークの軽さのある店長さんも魅力的です☆
●バー(元さんまさん)
元バーですね。
さんまさんがありました。
さんまさんというは3人でできる麻雀です。
また選挙事務所があったこともありましたね。
●ビーコールさん(元タケキンさん)
フィリピン料理やさんです。
驚く無かれ二階ではフィリピン食材を扱ったスーパーのようになってるんですよ。
近くに働く母国の人たちの憩いの場ですね。
こういう場所があると郷愁もありますが、明日も頑張れる元気の源になるのかもしれません。
●ルパンさん
ワインバルです。気軽にワインを飲むところですね。
手前カウンターの他に、奥にテーブル席もありますよ。
夜遅くまでやっているので、一次会の他にも二次会・三次会という使い方でもいいですね。
