【ただ高いだけ】
日中は暑いし、そもそも毎日宿題が出るので、そんなに出歩いてはいないのですが、メジャーな場所はだいたい行きました。
ららぽーと、ダイソー、無印良品、ユニクロ、ドンキホーテ、すき屋、ノジマ電気、やよい軒、一風堂、伊勢丹、イオン、そごう、などなど。
ぜんぶマレーシアにあります。
つまり。
マレーシアで買えない日本のものはない。
ただ高いです。
だいたい日本の1.5倍から2.5倍くらい。
例えばドンキはお店の中のものはほぼすべて日本の製品でしたが、概ね2倍のお値段でした。
日本だと手頃な値段のものを求めてドンキに行くと思うのですが、マレーシアだとお金に余裕がある人じゃないと行けないかんじでした。
あと日本のものも外国用にアレンジされた日本未発売なものがあって面白かったです。
ちなみにソニーやアネッサやチェキのプロモーションイベントもやっていました。
MCは使っていませんでしたが(笑)
【just expensive】
I found Japan in Malaysia.
Lalaport, DAISO, MUJI, UNIQLO, DONKI, sukiya, nojama-denki, yayoi-ken, ippudo, ISETAN, SOGO,AEON and so on.
There is nothing Japanese items that we cannot buy in Malaysia.
But a little bit expensive.
For example we go to DONKI to buy affordable items in Japan.
But the items in Malaysia Donki are double price in Japan.
Only rich people go to DONKI.




