
韓国旅行2日目
朝早く目が覚めてしまったので
ホテル近くを散歩してみました。
セッカン文化橋
ドラマ(※)の撮影でもよく使われる橋みたい
なんですが、記憶にないなぁ。
※
「ヴィンチェンツォ」「黒騎士」「サムマイウェイ」「ホテルデルーナ」など
天気は晴れなのにミセモンジのせいで
空がモヤってる😷
この日一番の目的は
北朝鮮が見えるスタバ
に行くことです。
北朝鮮との国境近くということで
韓国軍の検問所を通らなければなりません。
個人的に訪れるのは困難と判断し、
事前に現地ツアーに申し込みました。
私たちが申し込んだツアーはこちら👇
韓国人ドライバーのコさんが
ホテルまで迎えに来てくれました🚗³₃
この日は私たち二人だけの貸切状態。
コさんの奥さんは日本人なんですが、
彼は日本語がほとんど話せないので、
運転しながら翻訳アプリで会話します🗯
まず向かったのは
臨津閣平和ゴンドラ
北朝鮮との国境を流れる臨津江を
ゴンドラに乗って渡ります。
パンフレットには
”民間人統制区域を運行する世界唯一のゴンドラ”と書いてあります。
統制区域だからか
ゴンドラチケットを買う時にも
パスポートが必要。
チケットには搭乗者の名前が書いてあります。
有刺鉄線の柵が、いかにも国境近くであることを物語っています
ゴンドラで対岸から戻ったあとは
臨津閣平和ヌリ公園へ。
臨津江沿いにあり、
平和を願う目的で作られた公園です。
朝鮮戦争時に受けた弾丸の痕が残る汽車。
この機関車は朝鮮戦争で被弾した後、
半世紀以上非武装地帯に放置されていたそうです。
さて、
いよいよ今日のメインイベント!
北朝鮮が見えるスタバは
愛妓峰平和生態公園
の中にあります。
途中、検問所があり
若い韓国軍兵士の身分チェックを受けます。
なんか緊張した~![]()
駐車場からは徒歩でテクテク🚶♀️
本当なら吊り橋を渡りながら
登っていくのですが、
⭕️のところがスタバ。
なんとこの日は工事中。
スタバまで結構距離があるんですよ~💦
この坂道がキツかった~![]()
旦那さんが奥さんの手を取りながら登っていく
素敵なご夫婦✨ ヘスクとナクジュンのようだ。
ふーふー言いながらやっとスタバに到着。
店の外も中もいたって普通のスタバ。
このスタバの横に北朝鮮が見える展望台が
あります。
望遠鏡で覗くと北朝鮮側で
動くヒトカゲが見えました。
銃を持った韓国軍兵士を間近に見るなど
貴重な体験でしたが、
ここに行くなら
ひとつでも若い時に行きましょう。
マジな実感w
明洞付近で降ろしてもらい、
ドライバーのコさんとはここでお別れ。
3人で📸
明洞にある12階建ての다리소(ダイソー)
まずは一番の上の階までエレベーターで行き、
徐々に下へ降りながら買い物をする作戦。
このダイソーのお気に入りポイントは
”小さめのお菓子が売っている”点☝️
韓国旅行する方の多くは、
ソウル駅のロッテマートなど大型スーパーで
お土産を買う人が多いと思いますが、
マートだと大きい箱のものが多いんですよねぇ。
その点、ダイソーは小さめのお菓子が
置いてあるので、
とりあえずダイソーで買ってみて
味見をしてから気に入った物を
大型マートで買うのが間違いない方法だと思います。
明洞のあとに向かったのは
韓国のお洒落スポットの聖水
なんのお店か分からないけど、とりあえず📸
お洒落なカフェとかがいっぱいあるエリアです。
聖水で遅い昼ごはんを食べたあとは
途中、バスターミナルで寸劇をしつつ
(バスで田舎へ帰る彼女を追いかけるシーン
でよく使われるバスターミナル)
漢江公園に10分ほど歩いて向かいます。
ここは「未知のソウル」にも出てきた場所です。
レインボー噴水を楽しんだあと、
Rさんたっての希望でやったこと…
それは
漢江公園でサイクリング🚴♂️
最初、ドラマに出てくるような
二人乗り自転車を借りたのですが、
これが結構難しい💦
ドラマ内では簡単そうに乗っていますが
あれはかなり練習したに違いない!
結局、それぞれ普通の自転車に変えてもらって、
橋の向こう岸までサイクリング~![]()
夜9時を過ぎていましたが
みんな思い思いにジョギングしたり
サイクリングしたり。
めちゃくちゃ爽やかで楽しい体験でした✨
車・自転車・歩行者ごとにレーンが分かれています
橋中央付近からの眺め
聖水・江南方面に行かれる方は
昼間にレンタサイクルして
漢江を渡ってみてください。
マジでオススメします![]()
韓国旅行3日目に続く*⋆✈︎



















