ここまで積もるとは!? | ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

ショートスリーパーハルは迂闊か粗忽か

この年になって、まだ規則正しい生活ができないワタクシ。
いつも睡眠不足のツケがくる…。

またまた天気予報が当たって

雪が降っちゃいました。

でも、札幌は午後~夕方に降り始める

と言っていたはずなのに、お昼前から雨→あられ→雪

ちょっと早かったのでは?

 

出勤時はほぼ晴れていたので大丈夫だろうと

地下鉄までは自転車で出かけました(今月は別施設で勤務中)

約6時間後、帰宅時はほぼ雪でした。

でも、自転車の場合、積雪さえなければ雨より雪の方が走りやすい。

帰宅してもダウンジャケットを手で払うだけ。

ところが!

自宅まであと1kmくらいのところで、自転車アシストのバッテリーが切れるアクシデント!!

このバッテリーは25℃で最高のパワーを発揮できるそうで

今日のように5℃以下にもなると、力が出せず、消耗が大きく

まさかの上り坂でゼロ、ストップ!!

ペダルの重いこと重いことえーん

たった1km位なのに歩くのと同じくらい時間がかかってしまいました。

でも、その時は雪がやんでいたので肩に雪が積もるようなことはありませんでした。

 

あれこれしていて…、自宅のWi-Fiが飛んでいないことに気づく。

朝は使えていたのに、ネットがつながらないえー

サポートセンターに連絡して直りましたが、原因は不明。

まさか雪と寒さのせいでははてなマーク

 

こんな感じにツリーに電飾したのですが、

夕方からの強風で、現在30度ほど傾いています。

夕方は吹雪でした。

どうして同じ方からばかり風が吹くのープンプン