昨日の朝、NHKあさイチで「スープジャーを使うお粥の作り方」をレクチャーしていました。
知らなかった
熱湯3時間でお粥が出来るなんて!
スープジャー、お弁当と一緒に持たせたのに
「あんま、意味ない」と言われて、5回くらいしか使ってないのに…
捨てたっけ?
コロナ禍中の断捨離で捨てたような気がする…
でも?
探してみたら、 ありました、スープジャー捨ててなかった
早速、スプーン2杯のお米で試してみたら、2時間でお粥が出来ていました!
では? 玄米は?
えっ!
出来るじゃーん! スプーン2杯なら2時間で。
ずっと私には玄米食の問題点だったのに、こんなに簡単に食べられるなんて!
玄米は私は好きなのに、家族があまり食べず、私の分だけ白米と別に炊くのは面倒。
多めに炊いて、小分けにして冷凍しても邪魔だったり手間がかかったり。
それを、こんな簡単な方法でお粥に出来るなんて~~~~
早く教えてよー
玄米は長期保存が可能とは言え、なかなか減らなかった玄米を食べ尽くせそうです