魚焼きグリルで鮭のハラスを焼いていました。
タイマーを7分にセットしていたのですが…
火が!!
グリル奥の排気口から一番大きい時には15cm位の炎が立ちました!!
ガス台の奥はタイル壁で、多少の炎では燃え移ることはないか?
手前のグリルを少し引き出すと、空気が供給され余計に燃える始末!
グリルの中が大火事!
ぬれ布巾とかを排気口に被せて火を止めた方が良いのか!?
いや、火傷するかも!
もう、消えるのを待つしかない状況…
レンジ周りが煙臭くなってきたので、レンジフードファンの強さを最強に!
ハラハラしながら約10分か…
グリルの中の鮭と脂が燃え尽きて火が消えました。
原因は…
「脂が多いから」と網の上にアルミ箔を敷いてハラスを乗せたことか…
10cm程度のハラスがたった2切れなのに…
鮭ハラスは真っ黒カサカサの燃えカスになっていました。
アルミ箔も薄っぺらになったような?
その後の掃除の大変だったこと
グリル内、壁、レンジフードファン…
火事にならなかっただけで幸いとしますか…
気を付けなきゃ