昨日の「パンダ誕生おめでとう」ブログに
アトちゃんからコメントをいただきまして、
ネットでですが、調べたら、
中国に年間1億円余りのレンタル料を払っていると分かりました!
1億円が高いのか安いのか…?
私の生活とかけ離れすぎていて全然わかりません。
上野動物園の経営は指定管理者となっていますが
実質は東京都が経営しているんですよね。
パンダがいることで多くの人が来園するのなら良いんでしょうかね?
上野の商店街とかもお祝いムード、セールをするとか聞きましたから
周囲への経済効果も大きいのでしょうね。
私、写真や映像でしかパンダを見たことがありません。
死ぬまでに1度は本物のパンダを見てみたいかも。
それも出来れば赤ちゃんパンダが良いな~
シャンシャンの時は凄い賑わいでしたよね~
またあんな風に動物園に人が集まれる時が来るのかな?
和歌山でも良いから赤ちゃんパンダ見に行きたいな~