4日、札幌での6月の最高気温、33.7℃が記録されました。
3日には北海道の最高気温(90年ぶり!)、音更町で37.8℃が記録されたばかり。
水仕事が気持ちよく、ラジオを聴きながら茶碗を洗っていました。
「オードリー春日さんがAEDの使い方をテレビ番組で教えていて、それを見て子供と練習したので、スムーズにAEDを使えたんですよ」
心停止の人を助けた方の話が流れていました。
歩道の花壇(たぶんラベンダー)に顔を突っ込んで倒れているご老人を見たのは、そのラジオの2時間後くらい。
自転車はそこそこスピードも出ていたので 「」5mほど通り過ぎてしまいました。
異常
止って、戻って「大丈夫ですか?」 と声をかけても、返事がない。
うつ伏せで、寝がえりさえできないらしい。
う~ん、う~ん、と唸っているので、心停止の心配はなさそう。
起こして良いのかどうかもわからない。
「119に頼るしかないな。」
電話で場所や状況を伝えていると、子ども連れの若いお母さんが寄ってきて、一緒に助けてくれました。
やっと横向きになり、倒れていたのは男性・お爺さんとわかりました。
消防署が300m位の近さにあり、3分くらいで救急車がきました。
あとはまかせて、札幌ドーム行きのバスに向かったのでした。
バス1便ロスしてしまったので、けっこうギリギリでしたが、プレーボールには間に合いました。
カープファンの赤い軍団の席はもうビッシリでした。
いきなり1回表から、大谷翔平くん、160km
ここでも記録が出た~
エルドレットくんに1発打たれちゃったけど、5回にタームリー、タイムリーとビッグイニングがあり、快勝
近ちゃんのホームランも見られました。
帰宅して、試合の復習。
プロ野球ニュースを見ているうちに眠ってしまった。
テレビの音で目をさまして、この時間、このブログ書いてます。
これからお風呂に入って、ちゃんと寝ます。