まだ興奮冷めやらず。
旭川での玉置浩二のライブ、良かったです。
愛があふれてるライブでした。
それは、玉置さんの優しさと強さでした。
これから渋谷公会堂のライブへ行く予定の方はごめんなさい、ネタバレします。
父、桑名正博を亡くした美勇士がコンサートメンバーです。
美勇士は玉置を「2人目の父」と慕っています。
オープニングの美勇士さんの曲からグッときて、涙があふれてきました。
安全地帯でなく、「玉置浩二ソロ」ということで、バラード中心の静かなライブかと予想していましたが、いえいえ。
最初から最後まで立ちっぱなしでした。(前から10列目くらいまでのファン。後方は座ってました)
「CAFE JAPAN」「I'm Dandy」「キ・ツ・イ」と古くからのファンにも馴染みの曲があれば、
「サヨナラ☆ありがとう」「サーチライト」と新しい曲あり。
安全地帯の曲は、ゲストの沖仁さんのギターで「ワインレッドの心」をサラッと歌っただけ。
でも、安全地帯のメンバーは全員そろっていました。(笑)
生地旭川ということで、
ご両親、お兄さんご夫妻、典子さん、初期メンバーで現レストランオーナーの宮下さん、尾崎豊もプロデュースしていた須藤さんが客席で聴いてらっしゃいました。
それを紹介する玉置さん。
これまでステージであんなにしゃべる玉置さんを見た事はありません。
と、言っても他のミュージシャンに比べたら「歌ばっかり」だと思います。
安全地帯、玉置浩二は楽曲で伝えるんです。
時間や費用をかけて行っても絶対に損のないライブです。
多くの大切な人達を亡くした東北方面の方々を思い、
道を外してしまったASKAを思い、
全力で歌った玉置さんでした。
ファンは少なからず、ASKAの報道を心配していたと思います。
色々な意味で。
玉置は大丈夫。
安全地帯のメンバーや、典子さんや、家族がいるから。
ファンもいるから。
歌うことで何でも乗り越えられるから。
何かで読みました、これまで4回自殺未遂があると。
命にかかわる大病も患いました。
同い年のマイケルジャクソンの死が、もう一度歌に帰らせたことも。
生きていてくれて良かった。
色々な思いが駆け巡り、聴くだけじゃなく、
泣く、乗る、笑う、踊る、歌う、…あっと言う間の2時間半。
最後には旭川発札幌行き最終のJRに間に合うかどうか、ドキドキ
余裕で歩いて駅に向かうはずが、タクシーでギリギリでした。
アンコールの曲が1曲だったのか、2曲だったのかはわかりません。
私には「メロディー」がこのライブ最後の曲になりました。
今日は朝から「太陽さん」のサビが頭の中をめぐっており、
聴き続けています。
輝く星の夜に逢えなくっていいの
あこがれていた通りに 思ったまま生きて
心は曲がることなく 迷わずにいて
人を困らせるような 強い正義はなく
誠実であれるように けして嘘つかず
生まじめがとりえの 年老いたオヤジの
ほこりになれるような 正直者になり
星も見えない夜にいなくなっていいの
http://www.youtube.com/watch?v=APrwA2GY1UY
------------------------------------------------------------------------------------
「玉置浩二 GOLD TOUR 2014」7月27日(日)夜9:00[WOWOWライブ]
5月23日に千葉・森のホール21(松戸市文化会館)で行なわれる玉置浩二のライブ「玉置浩二 GOLD TOUR 2014」内容はこれまでのソロワークを総まとめするかのような豪華な選曲で構成。
代表作「田園」、1989年にドラマ主題歌としてヒットした「キ・ツ・イ」、昨年秋、堀田家BAND名義でリリースした「サヨナラ☆ありがとう」を、このツアーにコーラス&ギターで参加している故・桑名正博の息子・美勇士と共演。さらに、ビートたけしらに提供した楽曲のセルフカバーなど玉置浩二の魅力が全開の必見のステージ!!
http://www.wowow.co.jp/tamakikoji