配線引きなおし ~スイッチ選択~ | 直しているつもりだけど壊しているのかもしれない。

直しているつもりだけど壊しているのかもしれない。

ハーレーに乗り始めて15年経ちました。

ハンドル周りのスイッチですが、純正だとゴツくて大きいので、汎用のスイッチを使用します。

ウィンカーは ON-OFF-ON のトグルスイッチ、Hi-Lo 切り替えは ON-ON、ホーンはプッシュスイッチです。


スイッチメーカーも色々あるんでしょうが、いろいろ秋葉原系のネット通販を調べてみると、ミヤマ電器


http://www.miyama.co.jp/


あたりが、それなりに実績あるようです。


さて、スイッチの選定ですが、定格が家電用のACになっている。

コマッタ、何を選べば良いのかワカラナイ・・・、と思ったらスイッチご使用上の注意に換算のアドバイスありました。


http://www.miyama.co.jp/pdf/tyuijiko.pdf


冬眠鉄馬

ウィンカー、ホーン、ライトで一番消費電力大きいといえば、ヘッドライトで60W。

※ウィンカーは21-23Wくらいです。

電圧がDC12Vですので、電流値は 5A。

だとすると、AC125V 10A品は DC25V 10A = DC12.5V 20AですのでOK。

AC125V 6Aでも換算すると DC12.5V 12AですのでギリギリOKか。

※厳密に言うとサーキットブレーカーはメインで 30A、電装系・アクセサリー系で 15A ですので、AC125V 6A品は15A以下の微妙な過電流が流れ続けた時には、ブレーカーが落ちる前にスイッチが焦げますので、実際はアウトの選択です。特に常に通電のライト系は厳しいって言えば厳しいです。


http://www.miyama.co.jp/toggle.htm


で、私の選択はウィンカー用は MS-167, Hi-Loは MS-166にしました。

ホーンのスイッチは在庫があったのでそれを使います。


私はココで購入。


http://jp.rs-online.com/web/home.html


こんなのもあるようです↓


スイッチセット/透明ケース付き
¥2,625
Amazon.co.jp