次に前回奇麗にしたホイールをはずします。
反対側から出てきます。
ここで英語の勉強ですが、アクスル = Axle = 車軸です。
ここでキャリパーをはずさないとホイールがはずせない事に気が付きます。
長年やっていなかったので、手順も忘れて非常に段取りが悪いな~っと。
キャリパーとサポートをはずし、ようやくホイールが本体から外れました。
スペーサーなど細かい部品も無くさないようにはずしておきます。
べアリングシールが逝っていました。これは交換必要です。
この中にベアリングやシムが入っているのですが、今ははずさずそのままにしておきます。
参考までにタイラップとゴムチューブでチープにケーブルホルダーが出来ます。
自分がやった訳ではなく、ディープさんにカスタム出したときにこんな感じでまとめておいて貰いました。