昨年のお話しになります
※このお話しをしとかないと今年の話ができないという事になります(できるけど笑)
2021年の2月頃から兵庫県道の駅スタンプラリーをしました。
兵庫県全35道の駅のうち30駅のブログはアップしておりました。
こちら↓↓
①~⑰の道の駅
⑱~㉚の道の駅
淡路島の道の駅が残っておりまして
スタンプを押しに行きました(昨年5月頃のお話し)
㉛道の駅 福良
【淡路人形浄瑠璃の劇場や、うずしおクルーズ乗り場を併設】
㉜道の駅 うずしお
【日本で一番うずしおに近い道の駅】
この頃、まん防だったので 道の駅うずしお は閉まってました。
『うずの丘 大鳴門橋記念館』でスタンプを押せました。
うずの丘 大鳴門橋記念館の中はお土産さん等
色んなものがありました。
やまちゃんの顔出しで撮りましたよ。
飼い主が遊んでいる間
こでまりは車の中で待ってました。
たまねぎキャッチャーにも挑戦
どうよこのありさま
下手なやまちゃんでした。
※何回でもできません。一度だけ
みっちゃんはもう少しの所で落ちました
たまねぎカツラがありましたよ
それもワンコ用も
有り難い
たまねぎちゃんになったこでまりです
たまねぎのカツラが可愛すぎました
玉葱の置き物と一緒に
青空と海で
インスタ映えします(笑)
やまちゃんも入り二人でタマネギ親子
みっちゃんもタマネギカツラをして加わりたいっと後で思いました(笑)
玉葱のイス
『うずの丘 大鳴門橋記念館』は
ワンコのドッグランもありました。
楽しい所です
㉝道の駅 東浦ターミナルパーク
【陶芸体験館や猫の美術館も併設されています】
たこの姿焼きが有名です。
㉞道の駅 あわじ
【潮風が心地よい空間。淡路島の名物・特産品が豊富です!】
変わった自動販売機
パスタなどがありました。
売り切れておりました
フグの白子のアヒージョを買ってみました。
味がしませんでした(笑)
自動販売機の後ろも絵がかかれております。
淡路島海峡大橋と一緒に
また、生シラスを食べに来たいです。
淡路島の道の駅を4つ制覇しました
あわじ旅すごろくスタンプラリーを見つけた我が家は
この後してみました(笑)
そのお話しは次に(^^♪
最後は
㉟丹波おばあちゃんの里
【丹波の野菜と土産を取り揃えた物産館。オリジナルメニューを楽しめるフードコートがあります】







(特産品が来なかったので当らなかったです)
近畿『道の駅』スタンプラリーのお話しを終わります。
先日、
道の駅 但馬のまほろば で承認印を押して頂きハガキを送りました(^^)/
今年もスタンプラリーはあるのかな