時間を生みだす働き方
電子書籍プロデューサー
松嶋夏希です。
息子たちも、それぞれ独立してからというもの
私は何にも縛られることなく
毎日、自由な人生を送っているのだが
ハッキリ言って
人生楽しすぎるでしょ〜😆
って思ってる。笑
前に読んで、印象に残っている本があって
(國分功一郎著)新潮社
タイトルにある「暇と退屈」
この2つの言葉は、
同じような意味に捉えられがちだけど、
じつは全然違うんだよね。
「暇」=「退屈」という印象もあるが、
暇って、つまり時間の余裕がある状態。
ー本文よりー
”暇があるとは余裕があることだ。余裕があるとは裕福であるということだ。すなわち、あくせく働いたりしなくても生きていける、そのような経済的条件を手に入れているということだ”
これを読んだとき
まさに 小田桐 あさぎ さんじゃん!!
って思って...
”逆に、暇のない人とは、自由にできる時間がない人、つまり自らの時間の大半を労働に費やさなければ生きていけない人のことだ。暇のない人とは、経済的な余裕のない人である。”
いや、まさに昔のウチだな!!
って思った😂
そう、昔は仕事を4つも掛け持ちして
いつも時間に追われてて💦
まさに「貧乏暇なし!」
でも、旅行に行ったり遊びに行ったりする時間がないから
どんなに忙しくても退屈な人生を送ってたな。。

今でもトリプルワーカーで、
人からはよく「忙しそう」って言われるけど
『時間を生み出す働き方』を実践しているので
時間はめっちゃ有り余ってるww
そして、行きたい所に行き
やりたいことも、欲しい物も我慢しないから
毎日が充実しているんだよね💕

先の目標を立てるのが苦手な私は、
毎年ぼんやり決めていたのね。
でも、
「欲望なら書けるわ!!!」
と思ってこの手帳を買ってからは、
毎年、欲望を絞り出すようにし、
嫌なことをどんどん手放し、
そしたら、
さらに時間に余裕が生まれるようになって
欲望も叶っていくという😆
豊かな人生を送るためには
まずは、時間の余裕をつくることだよ!!!
ということで、
そんな時間を生み出す手帳は
松嶋のところに、まだ数冊ありますので
「時間のつくり方講座」のおまけ付き
まだ買ってないよ〜!!
って方は、メッセージしてね❣️
ちなみに、
2024年の振り返りワーク会にも登壇しますので
絶対に見てほしい〜😆
フォロワー0でも集客できる
時間を生み出す『電子書籍集客』

