相手の気持ちを考える | 松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

松嶋夏希『電子書籍集客入門』著者

フォロワー0でも集客できる
時間を生み出す『電子書籍集客』

電子書籍プロデューサー

松嶋夏希です。

 

 

私は現在、電子書籍出版を含めた

「起業0→1のサポート」を行っているため、

 

ビジネスを始めたばかりの方や、

活動しているけど成果が出ていない方へ向けて、

SNSのプロフィールや、投稿についてもチェックしています。

 

その添削のときに感じたことについてお伝えします!

 

 

1つは、自分本位の内容になっていること。

 

例えば「プロフィール」

自分の経歴だけを並べてみたり、

家族構成や趣味を書いてみたり。

 

あくまでも、

ビジネスで活用するために発信していくのなら、

これを見てくれた人がどんな気持ちになるか

を考えなければならない。

 

そのプロフィールを見て、

お客さまが「この人のサービスに申し込みたい」

と思うような内容になっているか?

 

つまり、

「私はこの方法で悩みを解決します!」

と伝わっているかが重要なんですよね。

 

2つめは、

投稿内容が相手のためになっているか?

 

例えば、

自分が学んだ事をシェアするのであれば、

読んでくれた人に対して

「何かしらのメリットがあるか?」は重要です。

 

まだ、有益な情報を持っていないとしても、

自分が感じたこと、

今後の活動に活かそうと思ったこと、でもいいんです。

 

それでも読んでくれた人に、

何らかの気づきを与えられるかもしれない。

 

重要なのは読んでくれる、

『相手の気持ちを考えられているか』

ということです。

 

自分アピールばかりだと、誰も読んでくれません。

 

貴重な時間を使って、自分の投稿を読んでくれる人に向けて

相手の目線で考えられるようになるといいですね😊

 

 

フォロワー0でも集客できる

時間を生み出す『電子書籍集客』

 

詳細はこちら♪