お久しぶりです。
新しい仕事が始まり、緊急入院をし、結婚式を行い、仕事を退職し、妊娠が発覚し、、と、ブログを更新していなかった数ヶ月の間に色々ありました。
式当日は晴れでとても良い式となりました。
大満足でした。
バリを感じさせる教会で式をあげれて嬉しかったです。
赤ちゃんも心拍を確認できました。
昨日から急につわりが落ち着いたので大丈夫かな!?と心配だったのですが、義姉からつわりに波あったよと教えてもらえたので心配が減りました。
無事に育つと良いなぁ
まだ予定日は確定ではないのですが5/7だそう。
最終生理からの逆算だと今日で7w 2d です。
流産の心配があるのでまだ周囲には全然伝えておらず、家族だと母と義姉しか知りません。
妊娠12週までの流産の可能性が15%らしいので、12週超えたら家族に伝えようと思います。
母には妊娠がわかった9/9に即時伝えたので、母は早く周りに言いたくてソワソワしていますが。(笑)
私の1番上の兄が2人子供がおり、2番目の兄が3人子供がいます。
なのでうちの両親にとっては全然初孫でもなんでもないのですが、私の母は「里帰りするでしょ?」とのことで自分ごとのようにとても楽しみにしてくれています。
私が結婚していない時から、あなたの子供だったらもっと遠慮なくいじれるのにと孫に対してこっそり言っていたので、やはりお嫁さんたちに気を遣っている部分があるそう。娘の子供と息子の子供だとまた少し感じ方が違うのかもしれないと思いました。
私の夫は長男で兄弟の中で唯一結婚しているので義両親にとっては初孫です。
義母にはもう伝えて、喜んでくれましたがまだ実感が沸かないと言われました。笑
夫もまだ父親になる実感が湧かないと言っていましたが私の体を気遣ってくれたり、baby と言いながらお腹を撫でてくれたりします。
家族はこんなに誕生を心待ちにしているんだから頑張ってくれよー!!とお腹の子には祈るばかりです。
流産にならないコツがあればなんでも試すのですが、こればっかりはどうにもならないですよね。
安静にしています。