何気ない日常ヒトコマ編(再投稿記事として) | はるブログ「私の時間.書き綴り場所」

何気ない日常ヒトコマ編(再投稿記事として)

ツナ缶・カラシ菜炒め・もち麦・雑穀米オニギリコンビ(写真日記綴り編)








2022年12月8日の過去記事を再投稿しました。
過去記事の写真投稿となります。
(料理後撮影写真です)








今回の記事内容は、

・(それ以外の内容も少し触れて書きました。)











"お弁当の一品に、つめる前に
記念写真の1枚フォト♪(*^^*)"




名付けて
「ツナ缶・カラシ菜炒め
もち麦・雑穀米オニギリコンビ。」


【何気ない日常ヒトコマ編】



"ツナ缶とカラシ菜の炒めたモノに
もち麦と雑穀米の
オニギリを合わせたモノです。"

それ以外の材料は
あり合わせの具材ですませました。



"どんだけおにぎり好きなの私♪"(*´ω`*)"

実はね、
少し特技がございます♪

それはね、

"新米と古米の見分け方"

亡き大正生まれの母方の祖父母が、

田んぼと、
サトウキビ農家をしていたので、

(大正生まれの祖父母は
親族と親同士が決めた
"お見合いでの結婚だったと,"
聞いた記憶があります。)



ちなみに、
私の亡き両親の馴れ初めは、


"父の一目惚れからの"
馴れ初めと結婚だったそうです。



当時の若かりし頃の亡き両親は、
故郷の沖縄から互いに様々な色々な
その当時の中で、

出稼で20歳だった母は愛知県から神奈川県の方へ
当時26歳だった父も偶然に愛知県から神奈川県へ


亡き両親が互いに出会った場所は、

その神奈川県でのことで、


愛知県での寮つきの
電気水道工事の仕事での
父の風向きが変わり


当時26歳だった当時の父は
神奈川県へと移り
同業の仕事に就き

父は主に、
電気関係の仕事をしてたそうですが、

時々,
知人や親しかった人に頼まれた時だけ、

(父は顔馴染みの周りの方々を
大切にしてたそうです。
父は無口で口数も少ないタイプの父で、
父は高校時代の頃から変わらず仲間や友人を
自分以上に大切にしていたそうです。
その高校時代に
故郷の沖縄で,当時の父は様々な事があって



─その後の話しの展開と
少しの続きへとなります。─


当時の頃の話しを、
父は私に,こう聞かせてくれました。


故郷の沖縄から出稼ぎで出てきて
愛知県でも神奈川県でも
色々な出来事にもあったけれど、
でも周りは優しい方に恵まれて
愛知県でも,そうでしたが
神奈川県で出会った周りの方々に
その度に助けてもらい
支えてもらった部分が大きく
賑やかで楽しかったと)




幼かった当時の私に話して聞かせてくれました。



電気水道工事の仕事と測量の仕事や、
ラーメン屋さんでキッチンの方での仕事や
土木の仕事や自動車の修理工での仕事や
そういった系の職種をアルバイトでしてたそうです。

愛知県では寮つきでしたが、

神奈川県へと移り
そこでは、
風呂無しのアパートで

仕事帰り銭湯へと寄り
洗濯は共同スペースの場所で

当時,顔馴染みのマスターさんが経営してた
喫茶店で

アイスコーヒーとカツカレーを注文して
それを夕食に食べて帰るという、
そういう日々の流れだったそうです。


その喫茶店にウェイトレスとして勤め始めてた
当時の20歳の母は、
(生前話して聞かせてくれた
当時の母との思い出の話しは
また,いつか何処かの記事で。)




その当時の若かりし頃の20歳の時の母は、



その無口で
口数も少ないタイプの父のもとへ、

注文の品を確認へと来て

父の目の前にアラワレたそうです。

父は、
母を見た瞬間から
清楚で綺麗で可愛い20歳の頃の当時の母に

"一目惚れをして、"

それが私の亡き両親の
馴れ初めと結婚までの流れの話しとなり

その後,両親は互いの故郷である沖縄へと帰郷。


今は亡き両親から聞いた記憶のある話しで
特に大したお話しでもなく、
記憶の思い出の話しでもない話しなのですが、

この話しは、
いつか何処かの記事内で書けたらと、
思っています。

そういう
色々な優しかった当時の頃の

幼き頃の思い出もあり
うっすらとですが、

そんな思い出や記憶が残っています。


以上なのでございました。


「ごちそうさまでした!。」





最近はですね、(^ー^)

なによりもホッとするのは
毎朝、ウーロンくんが
元気に鳴いて朝御飯を食べてくれる
元気な表情を確認してみれる時が
私のなによりの
ホッと安心出来る
何気ない日常の中の
ヒトトキでございます。


ゆっくり
のんびり
気長にと。





【2025年余談話し♪(^^)】
(再びのマイブーム到来なのか編!?)(^ー^)ノ






それから、余談ですが、
2025年の,ここ最近は

"アーモンドミルクレシピ"が
私の再びのブームとなっております♪


(レシピ探して三千里…♪)




写真のイラストは、
手描きで描いて創作しました。
一緒に写ってる折り紙の花とか、
折り紙を使用しながら、
撮影しました。



∞────∞


明日も素敵な優しい良い1日を♪(*^^*)



記事読んでいただきまして
どうもありがとうございます♪(o^-^o)

私の元気の源になります!(^ー゜)ノ
更新も頑張りま~す♪(*´ω`*)



読者様も、
ホッと
素敵な優しいヒトトキを♪