びっくりしましたが…

グノレブ後のNo.24の授業、お休みでした

グノレブを優先したため、手付かずで残っているNo.24の国語と社会を
大急ぎで取り組もうとしていたら、
わが子が「今週は休みだよ〜」って言うんです!
「なんでよ〜」
「グノレブ終わった後だからだよ!」
「そんなこと今まで一度もなかったよ。」
「でも先生が言ってたよ!間違いないようにって」
「えっ、そうなの
〇〇くんのママに確認するわ!」

わが子との朝の会話。
送り出した後伺い、お休みだと判明

その頃わが子は「ぼくのママ、グノが今週休みだって信じてくれなくてさ」って〇〇くんに話していて、
「きみのお母さんも、ぼくのお母さんに聞いたらわかってくれるよ」って励まして(?)もらったらしい…大恥



わが子は月に2回はグノに忘れ物をするし、
グノに電話をする羽目になり焦る様子⇩
グノに行く前もなにか忘れ、
信じられない!嘘のような本当の話⇩
んもぅ〜
ってことが、多々あるんですよね。
でも、今回のことでふと思う。
私って、夏期講習の授業の科目を間違えたり
その時の様子⇩
算数、宿題があることを知らなかったり
保護者会で知りました⇩
わが子に負けず劣らず、どん臭いのでは…
似たもの同士
この親にしてこの子あり
残念ながらこういうことですね
最後までお読みくださりありがとうございました
🍀わが子紹介🍀
都内在住 小学4年生
現在、2028年中学受験を考えてグノーブルに通っています。
趣味…ポケカ、読書、テレビ、ゲーム
コレクション…グノーブルでもらえるシール、ポケカ
資格…英検5,4,3級(小1)準2,2級(小2)