旧小学校に宿泊できる施設があると知って、
これは息子が喜びそう
と、
さっそく泊まってみました![]()
保田小学校です![]()
やすだ小学校と言っちゃってましたが、
ほた小学校が正解でした
春休み直前に、
ダメ元で電話すると、
希望の日がちょうど空いていて
ラッキーでした![]()
わたしのお昼はもちろん・・給食メニュー![]()
夫と息子は海鮮丼がいい
と、
別ランチ。
サクサクのハムカツがおいしかったな![]()
お米は能登産![]()
雨だったのですが、
子どもが遊べるスペースが2カ所ほどあったので
助かりました![]()
つるつるの木の滑り台がツボでした。
息子はのぼれるんですが、
わたしは。。![]()
![]()
15時に待ってました!とばかりにチェックイン。
お部屋は・・
黒板があって、
懐かしの机セットもあって。。
ノスタルジック~~![]()
![]()
廊下にあるランドセルや通学帽も
自由に使えます。。![]()
大浴場も
宿泊すると無料で使えますが。。
近くの温泉に行きました。
炭酸泉にひかれて。。
なぜか
お風呂がすごくぬるく。。
お風呂にはいって身体が冷えてしまうという。。![]()
夜は
道の駅でかっていた
お刺身や唐揚げ、煮穴子、あじの開きを
教室にもどって広げて。。
カンパーイ!(飲むのは夫だけですが。。
)
ごはん->お菓子タイムで
寛げました![]()
夫作のの時間割![]()
小学校?![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
朝は
9時くらいまで待って
道の駅のカフェで朝ごはん![]()
昨日から気になっていた
クラムチャウダーにたどりつけて、
大満足でした![]()
桜を見ながらドライブして
パーキングエリアでラーメンを食べて。。
これはノスタルジックな旅!というか。。
食い倒れの旅?となってしまいました。。![]()
![]()
お花がお買い得で
こんな花束も250円!
エアプランツも300円でした![]()
やぎさんも![]()
親子だそうです
100円でキャベツをあげることができます![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日は始業式の息子
行き渋りがあるかな~と思いきや、
すんなりと眠ってくれました![]()
新しい先生。。どんな先生だろう?と、
ドキドキなようです。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
明日から木曜日までは
スケジュールがつまってる私も。。ドキドキ。。
寝不足も覚悟ですが。。
お仕事があるのはありがたいこと、と思って、
がんばろう![]()







