春休み前の1週間は午前までで帰宅の日が多く、
わたしはお仕事と家事と育児で、てんてこまいの1週間でした
夫は夫で忙しくしていて、寝不足で常に辛そう。。
水曜日は休日出勤をしていました
疲れがたまってるなぁと思っていたところ、とどめの一撃が
隣のお部屋のご家族がお引っ越しされることになって、娘さん(4月から1年生)とお母さんで
挨拶にきてくださりました。
お隣だけど、会うことはほとんどなくて、ここ1年で数えるほどしか
顔を合わせていません。そして、挨拶だけの関係でした。。
そんな感じだったのですが、女の子が息子にお手紙をくれたんです。
ディズニーの便せんで
かわいくハート型に折ってあって。。
そして、別れ惜しそうに手をつないだり、じーっとお顔を見たり。。
「新しい土地でもがんばってね」と、息子と見送って。。
「お返事書こうかな~」と、息子。
しばらくして、キッチンからリビングにいる息子に「お手紙、なんて書いてあったん?」と聞くと。。
「まだ読んでない。。」「まま、開けて。。読んで」と。。
「自分で開けたらいいやん~」と、そのハートの便せんをよく見たとき、ちょっと違和感があったんです。。
○○へ
△△ちゃんより。
息子は呼び捨て。。
自分はちゃん付け??
字もなんだか、荒れてる・・・。
便せんを開くと。。
○○だいきらい、と。。
あとになって分かったと。。
息子は読んでいないといっていたけれど、実は。。読んでいて、
動揺していたそうです。。
息子は一人で遊びに行くこともまだなくて、
学校の送り迎えもわたしがしているくらい、不安が強くて。。
女の子とわたしが知らないところで接触があったとは考えづらかったのですが。。
お隣さんへ行って、
「何か息子がわたしの知らないところで
娘さんにいじわるなこと言っちゃったり。。していたのかなって。。」と、お手紙を見せて、お話しました。
女の子はわたしをにらんでいましたが。。
後で泣きながらお父さん、お母さんといっしょに来てくれて、
娘さんは嫌なことされたことはない
間違えて書いちゃった。。と。。
接触がなかったと思うし。。
女の子のお手紙をわたすときの満面の笑顔。。
ハイタッチや握手を思い出すと。。
こわいと、ぞっとしたのでした。。
二面性が。。
いろんな子がいると思いますが。。今回のケースはかなり。。
年齢を考えても、こわくなりました。。
ボーっとしてて間違えちゃったんだよね。
間違えて書いちゃったときはなんていうの?という。。お母さん、お父さんの
優しい促しも。。
ほんとうに間違えて書いたと思っているのだとしたら。。
なんて愚かなんだろう。。
息子は気にしていない様子ですが。。
ちょっとした苦い思い出にはなったかと思います。。
それがあの女の子の望んでいたことだと思うと、
悔しいですが。。
気を取り直して。。
うれしかった息子からのお手紙
おいしかったデニーズのメニュー