赤沢亮正衆議院議員(http://www.ryosei-akazawa.com

と面談をさせて頂きました。

12議連の会長をしていただいています!

 

この日は、6/4に開催された総会のお礼と

今後についてご相談させていただきました。

いつもパワーとエネルギーを、ありがとうございます。

 

**「12議連」関係記事はこちら**

自民党:1 is 2 many! 国会議員による「1 2 議連」発足。

自民党:12(ワン・ツー)議連、本格始動!!

12議連第1回総会終了「政治と行政と市民が一体になり社会を変えていく!」

自民党:12議連第2回総会終了「性暴力が0になるまで活動は終わらない、世界を変える為にやり抜く」

上川陽子法務大臣へ、12議連「決議」の申し入れをしました!

野田聖子総務大臣へ、12議連「決議」の申し入れをしました!

******************

 

2020年の見直しに向けた具体的な活動について

様々なことが動き出し、

昨年よりさらに形となってきています。

 

2017年6月16日に可決・成立し、

同年7月13日から施行されている、

刑法性犯罪改正法。

 

きちんと現場で運用され、

1人でも多くの被害者が

救われる社会になるには

具体的にどのようにすれば良いのか?

率直なご意見を頂くと共に、

日頃よりご尽力頂いております。

 

引き続き共に歩み、

一緒に社会を変えていって

頂ければと思います!

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

女性ファッション誌STORY8月号、

人気特集シリーズ「私たちのCHALLENGE STORY」に、
代表山本潤のインタビュー、ロビイングチームをご紹介いただきました!

国会議事堂をバックに、素敵な写真を撮っていただきました。


国内の性暴力問題について、ファッション誌からこんなに

明るく・ハッピーに大きく取り上げられたことは、初めてでは・・・?!


ファッション誌ということで、普段接することがない皆様に一人でも多く、

活動を知っていただけると嬉しいです。

Spring以外にも、この問題に取り組む女性たちのインタビューが載っています。
雑誌・デジタル版どちらでもお読みいただけますので、ぜひご一読ください^^
 
被害者が希望を感じられる社会を、
共につくろう🌹
 

取材・掲載をいただき、ありがとうございました!

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

Springの代表理事となってから約1年。

私は、もともとリーダーシップをとるような状況は苦手で、リーダーには向いていないと思ってました。

中学高校と図書委員で、もともと熱く語ってグイグイ人を引っ張って行くようなタイプではなく、集団から離れたところでみんなの動きを持ているような学生だったということもあります。

 

しかし、性暴力・性犯罪のことでは、おかしい!と思うことや、やりたい!と思うことがたくさんあり、言い出しっぺがリーダーシップをとるような状況となり、今に至っています。

 

 

Springの前進団体、「性暴力と報道対話の会」のメンバーは7人という小規模だったので意思の疎通もしやすかったのですがSpringのスタッフは21人。

組織を形にするための役割と責任分担の明確化、意思決定のプロセスの透明化など、どのようなマネジメントが必要なのか、試行錯誤をした1年でした。

そのプロセスの中で、スタッフの個性ややりたいこと、理事の得意なことやアイデアが発揮され、Springのユニークさが形になってきたと思います。

 

ユニークなところは明るく、前向きで楽しい活動を目指しているところだなと感じています。

 

そんなSpringの代表理事として、どのようなリーダーシップが必要なのか悩んでいるときに

理事の祥子さんがこんなことを言ってくれました。

 

「潤さんは、細かく現場で指図するよりみんなに『みんなすごい頑張ってるね。ありがとう!私も講演頑張ってくるからみんなも頑張ってね〜』と手を振ってくれればいいんですよ」

 

その言葉を聞いたとき、

「あ、そうか。私はショートケーキの上の苺でいいんだな」と思いました。

生クリームもスポンジもサンドされた苺も美味しいショートケーキ。

その上に苺が乗っているから、ショートケーキと一目でわかる。

 

おかしい!と思うことや、やりたい!と思うことをこれからもやっていき、それがSpringの目印になるといいなと思います。

7月7日に2年目を迎えるSpring

 

まだまだ、細かい現場の仕事をしないといけませんが、早くショートケーキの上の苺になれるよう頑張ります!

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。