毎日新聞10月12日付 朝刊に、

今週日曜日開催のイベントについて掲載いただきました!

 

「性暴力被害を考える」

(pdfでご覧いただけます)

 

もうすぐ、本番です!残席わずかとなっております。ぜひお申し込みください!

掲載、ありがとうございました。

 

*   *   *   *   *

Spring視察報告会

「イギリスに学んだ性暴力被害者中心の司法と支援」

日時…2018年10月14日(日) 13:45~16:30(開場13:20)

場所…お茶の水女子大学 共通講義棟2号館 101教室

    東京都文京区大塚2-1-1 http://www.ocha.ac.jp/access/index.html

          ※当日は、護国寺駅寄りの南門が閉門しています。

          茗荷谷駅寄りの正門をご利用ください。

参加費…500円(英国視察報告冊子代)

お申し込み方法…下記のリンク内「チケットを申し込む」からお手続きください。

申し込み完了後、通知メールが届きます。

https://spring181014.peatix.com

 

【後援】外務省  / 駐日英国大使館

 

「性暴力の現状を何とかしたい」「英国の制度を知りたい」「Springの活動に関心がある」

みなさまのお越しをお待ちしております!

イベント詳細は、こちら

 

*本視察は、「大和日英基金」様からの助成、及び、

「Springを支える在英日本人の会」ボランティアの皆様のご協力で実現しました。

*本イベントは、「平成30年ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド」 東京ボランティア・市民活動センター」様からの助成により開催されます。

*「英国視察」に関する記事はこちらから、一気読み頂けます^^

*チラシダウンロードはこちらから!ご自由にお使いください。

 

▼本件に関するお問い合わせ先:一般社団法人Springイベントチーム

event@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

今年7月、Springは弁護士や臨床心理士、報道関係者とともに、英国の刑法や性暴力被害者支援について知るための現地視察を実施しました。

そこで得たものを、10/14(日)「イギリスに学んだ性暴力被害者中止の司法と支援」と題したイベントで、みなさんと共有します。

 

当日は、資料だけでなく映像でもみなさんに視察の様子をお伝えする予定です。

その準備に追われる「動画チーム」からのコメントが届きました。

 

*     *     *

 

Spring英国視察団のMHです。

 

報告会イベントもいよいよ今週末にせまってきました。

私は動画チームに所属していて、冒頭で英国視察メンバーが心に残った言葉や、

印象に残ったシーンなどをまとめた、ダイジェスト動画の制作を担当しています。

 

視察団メンバー全員

「イギリスに行ってよかった」

「新しい視点を得られた」

などの感想を持って帰ってきました。

それがどのようなものであったのか、動画で紹介し、その後の議論への入り口となればと思います。

(動画チーム打ち合わせ中)

私自身は、法務省でうかがった話がとても印象に残りました。

 

日本では、「有罪率」がとても重要視されますが、イギリスでは、性犯罪において、

「被害届を出す人をいかに増やすか」にフォーカスしているそう。

被害者が声を上げることが、犯罪撲滅への第一歩になるとの考えです。

 

実際に、法務省が予算を出して、被害直後の被害者をサポートする施設を作ったり、性犯罪専門の警察官を育成するなどの政策を打ち出しています。

 

そのサポート施設も訪問しましたが、日本であったらいいなと思うサポートばかりでした。

詳細はイベントでお伝えします。

会場でぜひお会いしましょう。

*   *   *   *   *

 

Spring視察報告会

「イギリスに学んだ性暴力被害者中心の司法と支援」

日時…2018年10月14日(日) 13:45~16:30(開場13:20)

場所…お茶の水女子大学 共通講義棟2号館 101教室

    東京都文京区大塚2-1-1 http://www.ocha.ac.jp/access/index.html

          ※当日は、護国寺駅寄りの南門が閉門しています。

          茗荷谷駅寄りの正門をご利用ください。

参加費…500円(英国視察報告冊子代)

お申し込み方法…下記のリンク内「チケットを申し込む」からお手続きください。

申し込み完了後、通知メールが届きます。

https://spring181014.peatix.com

 

【後援】外務省  / 駐日英国大使館

 

「性暴力の現状を何とかしたい」「英国の制度を知りたい」「Springの活動に関心がある」

みなさまのお越しをお待ちしております!

イベント詳細は、こちら

 

*本視察は、「大和日英基金」様からの助成、及び、

「Springを支える在英日本人の会」ボランティアの皆様のご協力で実現しました。

*本イベントは、「平成30年ボランティア・市民活動支援総合基金「ゆめ応援ファンド」 東京ボランティア・市民活動センター」様からの助成により開催されます。

*「英国視察」に関する記事はこちらから、一気読み頂けます^^

*チラシダウンロードはこちらから!ご自由にお使いください。

 

▼本件に関するお問い合わせ先:一般社団法人Springイベントチーム

event@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

2020年の見直しに向けた活動に
「参加したい!応援したい!」という皆様に向けて、
Springの会員制度や応援ステップをご案内させて頂きます。
あなたの力を、ぜひ私たちに貸してください。

【 寄付でのご協力 】

*クレジットカード利用をご希望の方

毎月のご寄付は、こちらからお申し込みいただけます。

今回のみの単発寄付は、こちらからお申し込みいただけます。

 

*ゆうちょ振込利用をご希望の方

▽郵貯振込利用時のご注意事項

・寄付会員の場合、一括でのお振込のみ対応しております。

 2018年度 年間6,000円〜 の振込になります。

・Earth(団体会員)は、2018年度 年間 10,000円 となります

※会員の年度:2018年度は、7月〜6月 になります。次年度は、2019年 6月更新となります。

※一度ご入金いただきました、ご寄付・会費は、ご返金しかねますのでご了承ください。

 

【メールマガジンを読んで、情報を拡散させよう!】
▽Early Spring コース : 月0円   

メールマガジンのみの、お申し込みはこちら

http://urx.red/MteB

 

*メルマガ「すぷだより」の配信が、2018年3月13日からはじまりました!

関連記事は、こちら

メルマガ編集長の想いも合わせてご覧ください✨

 

団体について詳しく知りたい方は、こちら

 

 

皆様のご支援が、私たちの励みとなります。

頂いた会費・ご寄付は、

政治に声を直接届けるロビイング活動や市民への啓発活動 等 

再改正に不可欠な様々な活動へ、大切に使わせて頂きます。

 

どうぞご協力を宜しくお願い申し上げます。

 

 

▼ご不明点・お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局 経理担当 までお願い致します。

keiri@spring-voice.org