これまでSpringは刑法性犯罪の更なる見直しに向け、ロビイングを通して行政との対話を継続してきました。

 

しかし社会を動かすには、Springだけではまだまだ声が足りないのも現実です。。。

もっと多くの声をすくい上げ、大きなまとまりとして行政へ訴えるには、どうしたらいいのかー

 

そこで、12の市民団体からなるグループ“刑法改正市民プロジェクト”が立ち上がりました!

 

 

 私たち「刑法改正市民プロジェクト」は、2017年刑法性犯罪改正後も積み残された課題の解決を目指して、刑法改正関連の情報共有・実態把握を踏まえて活動をする12の市民団体からなるグループです。

 昨年の刑法性犯罪改正施行後から1年半前後となり、性犯罪に対する司法運用・調査なども報告されつつあります。 一方、戦時下性暴力の根絶に取り組む人々がノーベル平和賞を受賞。ドイツ刑法でも日本と同じ暴行脅迫から性犯罪の同意に基づく規定が制定されるなど性暴力をめぐる現状は世界でも大きく変化しています。

 世界の現状を知るために性犯罪に対する各国法制度調査報告、イギリスにおける性暴力被害者支援について学び、日本の現状を弁護士・性暴力被害者支援センターなど現場での実態を知る人から報告していただきたいと思います。その上で、今後どのような取り組みが必要か考えるために院内集会を開催することにいたしました。ぜひ、ご参加ください!

 

※院内集会とは、議員会館内の会場で国会議員の方々に当事者の生の声を届けるためのイベントです。

 

<開 催 概 要>

【日時】 

2018年11月21日(水)

午後12時00分~14時00分<受付け 11時半~>

 

【場所】 

衆議院第一議員会館 1階 多目的ホール 

(東京都千代田区永田町一丁目7番1号)

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm

*国会議事堂側に面した玄関から入り、向かって左側の入り口に進んでください。受付けで入館証をお渡しします。

 

【参加費】無料

 

【定員】100名

 

【お申し込みフォーム】下記フォームよりお申し込みください。
https://spring181121.peatix.com
 

【内容】

挨拶・案内

議員からのご発言

    

第1部:世界の状況 (登壇予定、敬称略)

▼性犯罪に対する各国法制度調査報告・伊藤和子(NPO法人ヒューマンライツ・ナウ)

▼イギリスの性暴力被害者支援・山本潤(一般社団法人Spring)

 

第2部:日本の刑法性犯罪 改正後の事例報告

▼性暴力被害者救援センターの現場から:

加藤治子(NPO法人性暴力救援センター・大阪SACHICO)

田辺久子(NPO法人性暴力救援センター・東京(SARC東京)

 

▼障がい児者への性暴力

中野宏美(NPO法人しあわせなみだ)

 

▼AV出演強要問題

金尻カズナ(NPO法人PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会))

 

▼若年女性への性暴力・性犯罪

橘ジュン(NPO法人BONDプロジェクト)

    

▼改正後の提言

佐藤香(性暴力禁止法をつくろうネットワーク)

 

 

第3部:質疑応答


 

【主催:刑法改正市民プロジェクト】

一般社団法人Colabo/ NPO法人しあわせなみだ/NPO法人人身取引被害者サポートセンター ライトハウス/NPO法人スクールセクシュアル・ハラスメント防止関東ネットワーク/一般社団法人Spring/NPO法人性暴力救援センター・大阪SACHICO/NPO法人性暴力救援センター・東京(SARC東京)/性暴力禁止法をつくろうネットワーク/NPO法人全国女性シェルターネット/NPO法人PAPS(ポルノ被害と性暴力を考える会)/認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ/ NPO法人BONDプロジェクト/(五十音順)

 

*チラシダウンロード

こちらからできます。ご自由にお使いください!

 

 

▼本件に関するお問い合わせ先:一般社団法人Spring ロビイングチーム

lobbying@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

 

鈴木貴子衆議院議員(http://www.suzukitakako.jp

と面談をさせて頂きました。

防衛大臣政務官への任官おめでとうございます!

 

鈴木議員には、12議連の幹事をしていただいています。

自民党:1 is 2 many! 国会議員による「1 2 議連」発足。

自民党:12(ワン・ツー)議連、本格始動!!

12議連第1回総会終了「政治と行政と市民が一体になり社会を変えていく!」まずは半径50cmから

 

いつも元気ハツラツ!な鈴木議員。

小さなお子様のママでもあります♪

この日は、たくさんのメンバーと一緒にお伺いでき

お写真がとても華やか♪

 

 

 

2020年の見直しに向けた具体的な活動について

様々なことが動き出し、

昨年よりさらに形となってきています。

 

2017年6月16日に可決・成立し、

同年7月13日から施行されている、

刑法性犯罪改正法。

 

きちんと現場で運用され、

1人でも多くの被害者が

救われる社会になるには

具体的にどのようにすれば良いのか?

率直なご意見を頂くと共に、

日頃よりご尽力頂いております。

 

引き続き共に歩み、

一緒に社会を変えていって

頂ければと思います!

 

ありがとうございました。

 

 

▼お問い合わせ先:一般社団法人Spring事務局

info@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。

10月14日に開催したイベントを、

10月23日付 毎日新聞に掲載いただきました!

 

ウェブ版は、こちらからご覧いただけます(有料記事です)

 

紙面版は、こちらからご覧いただけます。(pdf)

とっても大きく掲載いただき、自宅スキャナーに入らないほどの大きさ!

 

*文中にて、齋藤梓氏がSpringメンバーと紹介されていますが、正しくは、Spring会員という意味です。

皆さまもぜひ会員となり、Springをご支援ください♪

詳細は、こちらから^ ^ 

 

 

とても丁寧に英国の被害支援について書いて頂いています。

ぜひご一読ください。
被害者が希望を感じられる社会を、
共につくろう🌹
 

取材・掲載をいただき、ありがとうございました!

 

 

▼取材に関するお問い合わせ先:一般社団法人Spring広報チーム

pr@spring-voice.org

**ーーーーーーーーー*ーーーーーーーーー**

性被害を司法に届け出ても、よくあることで捜査や裁判は難しいことと言われてしまう現状があります。

実態を明らかにし、当事者一人一人の声を届けるロビイングや広報を通じ、問題の解決を目指しています。

活動資金の応援をお願いいたします。

 

会員募集!寄付金募集! 詳細は、こちらから^ ^ 

あなたの応援が、私たちの励みになります。

ありがとうございます。