醤酢に 蒜つきかてて 鯛ねがふ…
そんな歌いだし始まる歌が
万葉集にあります。
醤と酢を混ぜたものに
細かくした蒜をいれて
鯛を食べたいなぁ
蒜というのは、
ネギやニンニク、ノビルなどの
ユリ科のお野菜をさす古い言葉です。
つくった人は食いしん坊なんじゃないかと
くすっと笑ってしまう歌。
そして、少し見方を変えると…
薬味を付けて鯛をたべることは
歌にするほど贅沢で
憧れなことだったのではないかと、
そんな想像もできる歌。
何かに添えただけで
味の点でも、気分の点でも
贅沢な気分にさせてくれる。
それが野菜の魅力の一つ
と私は思っています。
ぽちっと応援→
にほんブログ村
そんな贅沢気分の野菜の一つに
ネギがありますが、
さらにそのネギの中で
一番贅沢な気分になるものは何だろう
と考えると…
それはたぶん
姫ネギ。
姫ネギは
梅肉と合わせ、
お寿司屋さんの握りで出てきたり
日本料理のお店でお椀に添えられたりして
だされています。
姫ネギは
一般的な呼び方をいえば、
芽ネギですが、
東京で見る芽ネギは
浜松の京丸園さまのオリジナルブランド「姫ネギ」
と言っても過言ではありません。
京丸園さまは姫ネギだけでなく
とってもかわいい
姫シリーズというお野菜を作っていらっしゃいます。
左から
姫ちんげん
姫ネギ
ミニちんげん
手前が
姫みつ葉
「小」とか「ミニ」とかではなく
「姫」という言葉がまさにぴったりのお野菜たちです。
お料理したくなるお野菜なのですが、
特に私が注目したのは
姫みつ葉。
いくつかレシピが想像でき、
非常に可能性を秘めた食材であると思います。
日本料理だけではもったいないですね。
ちなみに姫ネギは
私の地元麻布のイタリアンで
イクラなどとともに海の幸のパスタになっているのを
見たことがありました。
私のiPhpnがお皿になっちゃうくらい
ちっちゃい。。。
たいてい日本料理屋さんで
美しいひと品になっているそう。
地元浜松では
芽ネギに関して和食以外で
評判になっている食べ方があるんですって。
それは
姫ネギ×焼き肉
これ、ありそうだけど、
なかった食べ方なんです。
わたしはこれを
浜松まで食べに行きました。
京丸園さまだけでなく
浜松の野菜ソムリエさんたちとも交流で来て
とっても楽しく、
またお味も、もちろん、絶品。
加えて、私は小さいころ聞いた
外国の民話を思い出したのです。
ネギと人が
初めてであったころのお話。。。
舌で味わうだけでなく
頭や創造力も刺激する姫ネギ。
お肉との相性はどんなだったかとともに
明日、あらためてご紹介いたします。
おねがい
お読みいただき、
ありがとうございます
なんだかとっても
久しぶり。。。
↓応援クリック↓
野菜ソムリエ 霜村春菜