娘は生後7ヶ月になりついにお座りができるようになっています
さて、
沖縄旅行のブログはこれでラスト
最終日は飛行機で帰っただけなのですが、
泊まったホテルなどを備忘録にします
4日目の那覇市街観光のために泊まったホテルは
2年前に母と妹と行った沖縄旅行でブセナテラスに泊まりとても良かったので、
系列のホテルなら間違いないだろうと期待して行きました
ザ・ナハテラスで一番良かったのは朝食
ブセナテラスのファヌアンと一緒で、
メインを一つ選びその他のサラダ、パン、ドリンクなどはブッフェ形式です。
今回私が悩みに悩んだ結果、
ダッチベイビーをチョイス
本当に美味しかったです

ただ、今まで泊まった2つのホテルとは違い、
こちらのホテルは赤ちゃん連れが少なく、
日本人の大人ばかり
朝食会場も心地よい音楽が静かに流れている雰囲気で、娘がおしゃべりすると悪目立ちしそうな環境
赤ちゃんOKとはネットで書いてあるけれど、
正直いうと、あんまり向いてないのかも、と思ってしまいました
お部屋も、
ベビーベッドはリクエストできますが、
お風呂はシャワーと浴槽が一体化してるので娘を入れたり洗ったりするのがちょっと大変
バスタオルも二人分のみの用意だったのと
(他の2つのホテルは娘の分も用意してくれていました)
なぜかシャンプー、コンディショナーの使い切りサイズのアメニティーは1つずつしかなく、
あれれ?
ブセナテラスのような感動は無いかも。。。
といった感想でした。
でも、朝食はとても豪華だったしスタッフの方も丁寧に接してくれその他は満足
きっと私達のような赤ちゃん連れには向いていないホテルだったのだろうなぁと思います。
最後にロビーで家族写真を撮ってもらいました。
チェックアウト後は、
レンタカーを返して空港に行きそのまま帰宅!
レンタカーから空港までの送迎バスの中では
娘が必死に私のカバンを食べていました。笑
那覇空港ではもうこれが最後だー!とばかりに、
食べ物ばっかり購入


ジミーズでは空港限定の紅芋パイを購入
空港で悔いのないよう買い物をして、
飛行機で約2時間ほどでセントレア到着!
そこから車でサーっと帰宅しました





ちなみに帰りの飛行機は行きと比べ人が多くずっと娘を抱っこするのを覚悟していましたが、
一番後ろの席が3席空席だったので
CAさんに言って移動させてもらい娘を寝かすことができました


以上、最後の方は巻き気味でしたが
初の家族旅行はおしまいです
赤ちゃん連れ旅行は
親のやりたいこと🆚娘の負担にならないこと
のバランスを考えてたくさんの準備が必要でしたが、
とにかく家族全員何事もなく無事に帰宅できて良かったです。
きっと娘は何も覚えていないだろうけど、
たくさん写真を撮ったのでいつか大きくなったら見せたいし、
また連れて行きたいなぁ



長くなりましたが、また次回からいつも通りのブログにしますー!
ありがとうございました









