この日のメインは、
伊勢神宮 内宮をお参りすること。
前日の外宮お参りでどれだけ駐車場満車や交通渋滞で苦しむかを垣間見れたため、
この日は朝7時30分にホテルをチェックアウトしてすぐさま内宮へ向かいました

内宮B駐車場に着いたのは8時前。
我々以外に車は、5〜6台ほどしかない
ガラッガラだったので最も内宮へ行きやすい場所に駐車し、そのままレッツゴー
写真は、駐車場が空いててテンションが上がっている旦那さん。
内宮に行くまでの参道では、
朝8時ということもありお店はまだ開店前で静かでした
この景色の中の朝の散歩はとても気持ちよかったです。
おかげ横丁も、全然人がいません
赤福本店は営業していましたが、
ホテルで朝食を済ませたばかりなので諦めました
朝の五十鈴川
参道では3匹程猫を見かけました。
朝日の中、猫もお散歩していて気持ち良さそう
そんなこんなで20分ほどのんびり歩き
内宮へ到着
待ちに待った内宮お参りの始まりです
門をくぐると、
大きな太陽と照らされた橋が、
もうパワーを感じます
正宮までの15分ほどの道のりは
とにかく癒されまくりました
そんなこんなで、正宮に到着。
人が、全然いない
その時は連休で、着いたのも13時頃だったのでものすごい人混みで石段を一段ずつ登るのも待つほどでした
今回は、日曜日で覚悟していましたが
朝8時過ぎとなるとこんなに人がいないとは


おかげで、まわりを気にせずたっぷりお参りすることができました



赤ちゃんが無事に元気に産まれますように、しっかり伝えることができました
私が終わると、隣で旦那さんがさらに時間をかけてお参りしており、
赤ちゃんと私の無事を一生懸命お祈りしていたのでしょうか。
なんだか嬉しかったです
正宮お参りを終え、その後も他の神社をお参りし、
最後は私の隠れメインだったこちらでお参り。
子安神社
以上、内宮のお参りは終了です。
内宮を出た時点で9時。
行きに通った参道のお店が少しずつ開店し始めていました
甘さ控えめでサイズも小さいのでサクッと頂けました^_^
豚捨へ。
朝ごはんをホテルで済ませて来たのに、
参道の活気にテンションが上がりたくさん食べ歩きをしてしまいました
そのままのんびり参道をブラブラしながら駐車場に戻り、伊勢の旅終了!
ちなみにこの時点で朝10時。
駐車場はもう満車で、駐車場へ入るための渋滞ができていました
やはり、早く来てよかったですー
まだ10時だったので、
このまま名古屋へ帰ってもウィメンズマラソン真っ最中の時間とかぶり逆に家に着きにくくなってしまう。ということで
そのまま下道で三重県津市までドライブしました。
ランチはご当地グルメの津ぎょうざ
いたろう
パイタンラーメンもさっぱりしてちょうどよかったです。
ランチを食べて、満腹になりながらそのまま流れで下道のまま名古屋へ帰宅。
初めて食べましたが、
普通のぎょうざ5個分のサイズなんですね
しかも、揚げているので外はパリッパリ。
具には桜海老が入っており特徴的でした。
15時過ぎに到着しました

三日間の三重旅行はこれにて終了です。
今回は、
温泉旅館で贅沢な時間を過ごし、
安産祈願を日本一の神社である伊勢神宮ですることができ、
出産前に旦那さんと二人きりの、
素敵な思い出旅行ができました


やりたかったこと、行きたかった場所、食べたかったもの、全てやり遂げることができ心から幸せな旅行になりました
三日間私の体調を気遣い、全て運転してくれた旦那さんには感謝の気持ちでいっぱいだし、さらにさらに好きになりました
お父さんらしさも見えてきたので、きっと赤ちゃんも喜んでいるはず
まだまだ生まれるまでは旦那さんとの時間を大事にしたいし、
産まれてからは3人の時間をさらに大切にしていこうと思います
本当に、素敵な旅行をありがとう























