父親 定年退職祝い | izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

izumi ♡娘と息子育児の徒然ブログ ♡

2017年6月女の子を出産。
2020年11月男の子を出産。
最近の関心ごとについて徒然なるままにブログを書きます。

三連休は、60歳になる父親の定年退職祝いをしに実家へキラキラ
旦那さんは今回は友人の結婚式に参加するため、私だけで帰りました。


お正月以来の実家でぬくぬく。


退職祝いは、大したものではなく
ただ家族皆で夕食を食べに行くというもの。

父親はあまり遠出をしたくないとのことで、家の近くの焼肉屋さんに行くことにしました焼肉


お店に入り、飲み物を注文し待っている間、
父親から
「料理が来る前に先に皆に言いたいことがある」とのこと。



ガーベラガーベラガーベラ

今まで38年間、
お母さんが家族みんなのためにサポートしてくれたから、
そして、あなたたち3人(私は3人兄弟なのです。)がすくすく育ってくれるのが嬉しかったから私はお仕事を最後まで続けることができました。

だから、今日はお父さんから皆にありがとうの会なんだよ。

3人とも、無事に一人前の大人に育ってくれて本当に良かった。

お仕事が終わり、今後はお母さんを全力で守っていくけれど、

あなたたち3人には今までのようなフォローはできなくなると思います。

そこだけは了承してくださいね。


それと、今後もしお父さんが病気や怪我などで何かあった時は、
3人とも、お母さんを頼みますね。


以上!さあ、乾杯しよう。


ガーベラガーベラガーベラ





いつも通り飲み物がきて、

お父さん今までお疲れ様!
そして、
ここまで私たちを育ててくれてありがとうカンパーイ!
って盛り上がるつもりだったのですが、



妹も弟も私も、下を向いて泣かないよう必死にこらえてましたショボーンアセアセ



はぁ、今思い出しても泣いてしまうタラー



定年退職という、とても大きな節目を迎えたのに、

自分をねぎらう言葉は一切なく、
ただただ家族に感謝の言葉を述べる父親。



私が生まれてからずっと、
家族の幸せを一番大事にしていた父親らしい言葉でした。




お仕事はそんなに好きなタイプではなく、
忙しそうで辛そうな時もあったけれど、

家族のためにこれまで一生懸命働き続けてくれた父親。




本当に、感謝しかありません。



私はこの家族の元に生まれて本当に幸せだ。


生まれ変わってもこのメンバーで家族になりたいガーベラ

そんな風に、心から思う一日になりましたキラキラキラキラキラキラ



そんな温かい雰囲気で夕飯を終え、
最後に私たちから感謝の気持ちを込めて
お花と(家に帰り花瓶にうつしました)
{89C646A0-656B-4595-B6CD-7A7B811E3EF8}


5年間使っていたカバンがそろそろくたびれていたので、
妹と私からHUGO BOSSのクラッチバッグを贈りましたハート

{ECFB1E97-0EB0-4EB0-8144-8F01FD7C58AB}



喜んでくれましたが、
それ以上に私たちも幸せを感じる夜になりましたラブラブ


一生忘れない素敵な思い出になった三連休。


本当にありがとうキラキラキラキラキラキラ