製剤の種類です。
☆単剤
・BDP:ベクロメタゾンプロピオン酸エステル(Beclomethasone dipropionate)
BDP-HFA キュバール50エアゾール 2499.6円/瓶
BDP-HFA キュバール100エアゾール 3311.4円/瓶
・CIC:シクレソニド(Ciclesonide)
CIC-HFA オルベスコ50μgインヘラー112吸入用 1797.3円/キット
CIC-HFA オルベスコ100μgインヘラー56吸入用 1835.6円/キット
CIC-HFA オルベスコ100μgインヘラー112吸入用 2312.3円/キット
CIC-HFA オルベスコ200μgインヘラー56吸入用 2312.3円/キット
・FP:フルチカゾンプロピオン酸エステル(Fluticasone Propionate)
FP-HFA フルタイド50μgエアゾール120吸入用 2248.2円/瓶
FP-HFA フルタイド100μgエアゾール60吸入用 2280.6円/瓶
FP-DH フルタイド50ロタディスク 27.2円/ブリスター(発売中止)
FP-DH フルタイド100ロタディスク 37.2円/ブリスター(発売中止)
FP-DH フルタイド200ロタディスク 48.5円/ブリスター(発売中止)
FP-DK フルタイド50ディスカス 1682.9円/個
FP-DK フルタイド100ディスカス 2261.0円/個
FP-DK フルタイド200ディスカス 2969.8円/個
・MF:モメタゾンフランカルボン酸エステル(Mometasone Furoate)
MF アズマネックスツイストヘラー100μg60吸入 2526.7円/キット
MF アズマネックスツイストヘラー200μg60吸入 3240.3円/キット
・BUD:ブデソニド(Budesonide)
BUD パルミコート100μgタービュヘイラー112吸入 1642.7円/瓶
BUD パルミコート200μgタービュヘイラー56吸入 1642.7円/瓶
BUD パルミコート200μgタービュヘイラー112吸入 2137.3円/瓶
BUD パルミコート吸入液0.25mg 250.2円/管
BUD パルミコート吸入液0.5mg 332.2円/管
☆合剤
・FP:フルチカゾンプロピオン酸エステル(Fluticasone Propionate)/SM:サルメテロール(Salmeterol Xinafoate)
FP/SM-DK アドエア100ディスカス28吸入用 2918.5円/キット
FP/SM-DK アドエア100ディスカス60吸入用 6183.2円/キット
FP/SM-DK アドエア250ディスカス28吸入用 3372.8円/キット
FP/SM-DK アドエア250ディスカス60吸入用 7132.7円/キット
FP/SM-DK アドエア500ディスカス28吸入用 3823.3円/キット
FP/SM-DK アドエア500ディスカス60吸入用 8155.6円/キット
FP/SM-HFA アドエア50エアゾール120吸入用 6521.4円/瓶
FP/SM-HFA アドエア125エアゾール120吸入用 7586.5円/瓶
FP/SM-HFA アドエア250エアゾール120吸入用 8640.7円/瓶
・BUD:ブデソニド(Budesonide)/FM:ホルモテロールフマル酸塩水和物(Formoterol Fumarate Hydrate)
BUD/FM シムビコートタービュヘイラー30吸入用 2913.1円/キット
BUD/FM シムビコートタービュヘイラー60吸入用 5751.7円/キット
☆粒子径と肺内への到達のしやすさ
0.8μg未満
呼気として排出される。
0.8μg~2μg
抹消気道から肺実質により多く到達・沈着する。
2μg~3μg
中枢から抹消までの炎症部位への到達・沈着に優れる。
3μg~5μg
中枢気道(内径2mm以上)に多く到達・沈着する。抹消気道には到達しにくい。
吸入薬成分の粒子径と気道内分布には関係があり、中枢から抹消にかけて効率よく到達、沈着しやすい粒子径は2~3μm。
☆各製剤の平均粒子径・肺沈着率・抗炎症作用度合
呼気として排出される。
0.8μg~2μg
抹消気道から肺実質により多く到達・沈着する。
2μg~3μg
中枢から抹消までの炎症部位への到達・沈着に優れる。
3μg~5μg
中枢気道(内径2mm以上)に多く到達・沈着する。抹消気道には到達しにくい。
吸入薬成分の粒子径と気道内分布には関係があり、中枢から抹消にかけて効率よく到達、沈着しやすい粒子径は2~3μm。
☆各製剤の平均粒子径・肺沈着率・抗炎症作用度合
・BDP:ベクロメタゾンプロピオン酸エステル(Beclomethasone dipropionate)
・CIC:シクレソニド(Ciclesonide)
オルベスコインヘラー 1.1μm 52% 中
・FP:フルチカゾンプロピオン酸エステル(Fluticasone Propionate)
フルタイドエアゾール 3.1μm 29% 強
・MF:モメタゾンフランカルボン酸エステル(Mometasone Furoate)
アズマネックスツイストヘラー 2.0μm 40% 強
フルタイドロタディスク 5.2μm(3.3) 11~16% 強
フルタイドディスカス 5.2μm(3.2) 15~17% 強
・BUD:ブデソニド(Budesonide)
パルミコートタービュヘイラー 2.6μm 30% 中
・FP:フルチカゾンプロピオン酸エステル(Fluticasone Propionate)/SM:サルメテロール(Salmeterol Xinafoate)
アドエアエアゾール 3.1μm 29% 強
アドエアディスカス FP 4.4μm SM 4.4μm 15~17% 強
・BUD:ブデソニド(Budesonide)/FM:ホルモテロールフマル酸塩水和物(Formoterol Fumarate Hydrate)
シムビコートタービュヘイラー BUD 2.4μm FM 2.5μm 40% 中
キュバールエアゾール 1.1μm 40~50% 中
※アドエアのディスカス・ロタディスクの粒子径は、文献では5.2μmと記載されているが、ドライパウダー式の基準となる吸気速度(60/min)で吸入する場合には、ロタディスクで3.3μm、ディスカスで3.2μm(GSK社内調査)とのこと。
※肝臓での初回通過による不活性率はBDP(キュバール)が80%、その他は99%
次の記事から…各製剤についてまとめてみようかな~と…。
文字数制限に邪魔されてます(笑)
なんか…色々難しいね(;´Д`)ノ
なんとなーくわかってたものを一つ一つみると、全然違うなー…とか。
先生方って…何を考えて処方してるんだろう…