今日7月2日は満月です。
また、宇宙に関する情報がオープンになりつつあり、
先日、ある人が
私はこうして満月や新月を意識するようになったのは
この5年?10年?のことで、
学生の頃は月を見上げ、きれいな満月だな~と思うことはあっても、
新月は気にしたことがありませんでした。
最近はスピリチュアルブームやまたネットの影響で
こういったことも目にしやすくなりました。
また、宇宙に関する情報がオープンになりつつあり、
興味を持つ人が増えているように思います。
素敵なことですね。
こうして少しずつ地球に住む私たちも
宇宙に住む宇宙人らしくなっていくのかなと考えると
ワクワクしてきます。
ちなみに今月31日はブルームーンです。これも楽しみですね。
(月に2度目の満月のこと。)
星や月を見るのは冬のほうが空気が澄んでいていいと言われますが、
実際冬は寒くて、なかなかゆっくり外で眺めたりしにくいですから、
夏の夜は私にとっての星空を楽しむシーズンです。
地球から見上げる星空は、来世は見られないかもしれませんから、
今ここで生きている間にその美しさをたっぷり味わっておきたいなと思います。
「ルールを破ったAさんはひどい人で、
だから周りから責められて当然。」と話していたのですが、
それを聞いて世の中厳しいなぁと思いました。
ルールを破ったという事実一つでAさんはひどい人と認定され、
直接何の迷惑も与えていない人からも責められて当然と言われるなんて、
すごい世界だなと思いました。
Aさんのしたことがいいとは言いませんが、
たった一つの出来事で全人格を否定しなくても、と思います。
事実は真実のほんの一部分で、
イコール真実ではありません。
事実は真実も含んでいますが、妄想や錯覚も含んでいるものです。
そして人は自分の波動にあった
ほんの一部分の事実しか見ることができませんから、
人によって見える事実は違うのです。
なので、人とどちらが正しい事実かを話しても
噛み合わない時があるのはそのせいです。
これは知っておくと無駄な争いが減りますね。
そして、真実には自分の意識を広げていかなければ近づけません。
もしかしたら、Aさんがルールを破ったのは、
大切な家族に何かあったからかもしれませんし、
自分の都合だとしても、
どうしてもそうするしかなかった事情があるのかもしれません。
また、もしかしたら非難されると腹をくくってでも
そうしたかった強い想いがあったのかもしれません。
そんな風に私には見えない真実があるかもしれないと思うので、
私はAさんはひどい人だとは思いませんし、
まして周りが責めて当然とは思いません。
そもそも、直接関係のない人は
何の迷惑も受けていないのに、
人生に何の影響もないのに、
何故そんなに他人に厳しいのかなと不思議です。
もちろん、そうして責める人にもその人なりの世界があると思うので、
それはそれでひどい人だとは思いません。
みんなお互いにそれぞれの世界で一生懸命生きているだけですね。
ただ、こんな風に誰かを厳しく見る時、
一つの事実だけを見て決めつけて
当たり前のように責めるのは、愛がないな~と思います。
大切な人ならきっと、そんな人ではないと信じ、
どんな事情があったのかと思うはずです。
(大切な人すら事実で決めつけてかかるとすると、
残念ですね。)
でも他人だと平気で判断をして決めつけるのは、
その人に対して愛がないからだろうなと思います。
何であれ、愛がないって色んな関係を厳しく冷たくしますね。
愛がない状態は、相手にも厳しいものですが、
自分にとっても厳しいものです。
愛のない自分でいると、
それと同じ波動の人や出来事が周りにやってきます。
そうすると、その偏ったたった一つの事実が真実と認識される世界で
自分も生きることになります。
人はどんな波動でいることも自由ですし、
どんな世界で生きることも自由ですから、
自分で生きたい世界を選択すればいいのですが、
愛のある世界のほうが幸せなのになぁとは思います。
自分が生きる世界を、出会う人や出来事を、
一つ、もしくはいくつかの事実だけで決めつけないで、
事実は真実とは違うのだと理解して、
どんな理由があったのだろう?
きっと苦しんだのだろう
人は誰もが発展途上中だから間違うこともたまにはあるよね
と温かい愛のある目で見ていきたいです。
そうして生きる時、周りの人たちは
自分を裁く厳しい裁判官から
応援し励まし合う仲間へと変わります。
そんな温かい世界で生きていきたいなと思います。o(^-^)o
………………………………………
プロフィール
北山裕子
北山裕子
瞑想歴20年。和歌山市在住。
摂食障害を治すため、藁にも縋る思いではじめた瞑想で潜在意識とつながり、
自分の奥底に眠っていた本当の自分(潜在意識)と会話ができるようになる。
その後も続けていくうちに、宇宙とつながり、
次元を超越した体験や不思議な体験を重ねる。
………………………………………

やり方やコツを書いています。
私が瞑想を始めたきっかけはこちら。
初めて瞑想ができた時のお話です。
↓ ↓
………………………………………
↓2つのブログランキングに参加しています

ランキングが上がると、
より多くのかたに読んでいただける機会が増えますし、
励みになるので、
励みになるので、
お手数ですが、
ぜひよろしくお願いいたします
