昨日本屋さんに行ったのですが、
「瞑想セミナー in 東京」 開催のお知らせ
今までにブログで書ききれていないことや、
また、できるだけ個人個人の疑問点にも
・・・・・・・・・・・
*参加申し込み者に、会場の場所、振り込み先をご案内いたします。
瞑想の記事のご紹介
そこである本に目が留まりました。
たった一年でこんなすごい夢を叶えた、というようなことが
帯に書かれていました。
それを見て、
「あ、私の夢も今年中に実現するな。」
と思いました。
何の根拠もつながりもなく、そう思いました。
状況も立場も才能も全然違うけれど、
何故かすんなりそう思ったのです。
実現するのが普通というか、
がんばって叶えてやろう!とかではなく、
ただ「そうなる。」と思ったのです。
昔の私なら、そんな考えは分をわきまえない
厚かましい考えだと思いましたし、
目に入っても、
「何か特別なものを持っている人はいいなぁ」とか、
「その人だからできたので、私には無理」と思いましたが、
今はそんな諦めやひがみはなく、
素直に「そうか、できるんだ」と思います。
むしろ、その文字が目に飛び込んできたということは、
「あなたにもできるよ!」というメッセージだと思い、
うれしくなりました。
ずいぶんお気楽人間になったなぁと思います。笑
そして、そんなことを考えた直後に時計を見ると
4時44分。
その日は他にも、
999、888、88…とおもしろいほどゾロ目を見ました。
天が祝福してくれているのを感じ、
うれしくなって更にワクワクし、
ありがとうー!とそれを喜んで受け取りました。
ただそれを喜んで受け取り、
あとは自分がやりたいと思うこと、ふと思い浮かんだことを、
素直にやってみるだけです。
夢を叶える方法や道順に迷い悩む必要はなく、
それはふと思い浮かぶことが導いてくれると
信頼するだけです。
そうなることをすんなり自分が受け入れる時、
夢が叶う準備ができたということです。
その時ふと、ある言葉が浮かびました。
マクトゥーブ
という、
大好きな小説「アルケミスト」に書かれている言葉です。
(著者パウロ・コエーリョ氏は、同名の本も書いています。)
マクトゥーブとは、アラビア語で
“それは書かれている” という意味ですが、
それだけでは何だかよくわからないですね。
その小説を読めばわかりますが、
“書かれている”とは、簡単に言えば、
“神はそうおっしゃられた” というような意味で、
もっと簡単に言えば、運命とも言えると思います。
(イコールとは言えないと思いますが、
あくまで簡単に言えば、です。)
未来を夢見る時、
叶うとわかる瞬間があって、
その時はいつもマクトゥーブという言葉が浮かびます。
小説で初めてその言葉に出会った時はピンとこなくて、
でも“そうなると決まっている”とか、
“神様のノート?にそう記されている”とか、
そんなイメージかなと思っていました。
でも最近は、夢を叶える前に叶うとわかる時など、
“ああ、マクトゥーブってこういうことか” と感じます。
そういうと、じゃあ書かれていない夢は
どうしたって叶わないのか?と思うかもしれませんが、
本当に心の奥底が望むことは、書かれています。
書かれていないから叶わないのではなく、
書かれていると信じられないから叶わないのであり、
本当の心の奥底からの望みではない表面的な意識や、
周りの影響からの反射で望むことは、
書かれていないのです。
本当の心の奥底が望む夢は、世界や宇宙と調和していて、
そういう夢は宇宙が応援してくれるのです。
それがマクトゥーブという意味です。
その「アルケミスト」という本は、
もう何十回と読みました。
とても有名な本なので、読まれたかたも多いと思いますが、
新しいことに挑戦する時、
夢がなかなか叶わなくて諦めたくなった時、
どちらの道に行こうか迷う時などに読むと、
勇気がもらえ逃げずに挑戦しようと思わせてくれます。
まだ読まれていないかたは、オススメです。
余談ですが、私は英語の勉強をする時、
レベルが合うからという理由で興味のない本を読んだり、
普通の英会話教材で勉強するが退屈で苦手なので、
この「アルケミスト」を英語で何度も読み、
その朗読CD(発売されています)を繰り返し聴きました。
(他にはエックハート・トール氏の本なども。)
内容が素晴らしいので、
英語がどうとか関係なく楽しめ勇気をもらえますし、
日本語で読みたい本を英語で読むだけで
一石二鳥です。
英語の勉強ですら、好きな本じゃないと読みたくないですし、
読みたい本でやるほうが熱心にできます。
勉強しながら素晴らしい内容で
ついでに波動もアップです。笑
勉強することも楽しみを重ね合わせると、
勉強中に英語だけではなく精神面でのいい影響も受けられます。
そんな風に、やらなければならないことや
ちょっとがんばらないといけないことにも
うまくワクワクを盛り込んでいくのも、
楽しく夢を叶えるコツかもしれません。
よかったらお試しを(^_-)☆
この本も一生読み続けたい一冊ですo(^-^)o
…………………………………………

*残席1 となりました。ご興味のあるかたはお早めにどうぞo(^-^)o
今回は、瞑想をしてみたけれどうまくできないかたや、
これから始めたいかた向けの
内容となります。
今はまだうまくできないけれど、
リラックス目的だけではなく、
潜在意識と繋がり自分の心の声と対話したり、
自分とのつながりを強くする
様々な使い方も詳しくご紹介します。
・今まで本を読んだりネットで見たりして
自分なりにやってみたけれど出来ないかた、
・瞑想をするとどんな効果があるのかに興味があるかた
・全く初めてでこれからやってみたいかた
・今やっている瞑想法で疑問があるかたなど
瞑想の導入からわかりやすく解説します
今までにブログで書ききれていないことや、
私なりの瞑想をしやすくする様々なアプローチなどを
ご紹介します。
また、できるだけ個人個人の疑問点にも
お答えできればと思いますので、
少人数での開催とさせていただきます。
・・・・・・・・・・・
日時 1月24日(土) 13時15分~15時45分
場所 東京 渋谷駅から徒歩3分の会場
受講料 2万円
*参加申し込み者に、会場の場所、振り込み先をご案内いたします。
・・・・・・・・・・・
参加決定ではなくても、どんな感じか興味のあるかた、ご質問など、
こちらまで↓気軽にメールをいただけたらと思います。
みなさまにお会いできることを楽しみにしていますo(^-^)o

………………………………………
↓ブログランキングに参加しています
励みになるのでお手数ですが
ぜひよろしくお願いいたします
※アメブロのアカウントがなくても
↑メンタル・ヘルス日記
………………………………………
…………………………………………
Yuko Kitayama
バナーを作成
友達申請、フォローはお気軽に
(ブログのお名前とメッセージをお願いします)