10月9日(木)
父が半年ぶりに碁を打ちました!

父が20年以上通ってきた碁席は
TV番組や雑誌などでも注目されている
名の通った碁会所です

父は今年の4月まで電車に乗って
毎日毎日碁会所に通っていました
それが父のライフワークでした

そして…
食思不振が突然始まったのが4月の中頃
急性期医療病院で点滴→療養型病院で療養

そして9月からは
介護付き有料老人ホームで
手厚くサポートしていただいています

ホームに入居して1ヶ月経ち
いろいろな面が回復してきた父を見て
本当に驚いていますおやすみ

朝昼晩の食事と3時のおやつには
イス(車椅子)に座ってテーブルにつき
自分の手で口から食事を摂っている

飲み込みやすく調理された食事を
しっかり嚥下できている
少しでもたくさん食べられるよう
職員の皆さんが励ましてくださいます

家族と会話しながら
楽しそうに笑うことも増えました

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

病院からホームに移った当初は
急に見知らぬ家で暮らすことになり
父はさぞ不安だったと思います

でも職員の方々が本当によくしてくださり
父も「見事にやってくれている」と言って
皆さんを信頼するようになりました

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

そして1週間前の10月9日
碁会所のマスターと娘さんが
父に会いにきてくださいましたキラキラ

病院に入院していた頃から
「お見舞いに行きたい」と
ずっと言ってくださっていたのです

父も落ち着いてきて
会話力も向上してきたところですし
お言葉に甘えお二人をお呼びしました

半年ぶりの再会に父は本当に嬉しそう花
マスターとお嬢様も喜んでくださいました乙女のトキメキ

向かって左にいらっしゃるお二人が

マスターとお嬢様ですハート


私髪がボサボサだったので

自分の顔もスタンプで隠しました 笑笑


マスターと父は同い年ハートのバルーン

なんと碁会所の常連の方々の寄せ書きを

持ってきてくださいました乙女のトキメキ


「また碁を教えてください」

「元気になってまた碁を打ちましょう」


温かい励ましのメッセージの数々に

母と私は思わず嬉し涙…悲しい


父は色紙を手にして

「こんなに沢山の友だちができたんだなぁ」

と しみじみ見入っていました


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎


さて…

「打ちますか?」とマスター

「打ちますか!」と父


半年ぶりの囲碁!


家族としてとても嬉しかったのは

マスターと娘さんが


「◯◯さん!

 まったく忘れていらっしゃらない!」

「碁を全然忘れていらっしゃらない!」

と何度も言ってくださったこと


母も私も碁ができないので

どれほど打てているのかわからないのです


なのでマスターと娘さんのお言葉は

本当に本当に嬉しくて泣き笑い


そしていつもは

ずっと椅子に座るのがしんどくて

すぐに「横になりたい」と言う父ですが


この日は碁を打つために

そしてお二人との会話が楽しくて

1時間半ほども座っていたでしょうか


素晴らしい午後のひと時でしたキラキラ


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎


それにしても目がハート

席主とお嬢様のお心遣いの細やかなこと


大きな碁席を抱え

たくさんの常連さんがいらっしゃる中

父に会いに来てくださったこと


そのことで感謝申し上げると

マスターは笑顔で「長いお付き合いですから」と

私の恐縮を見事にほぐしてくださいました


父にかける言葉一つ一つに

愛情や労いが織り込まれていました


✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎


お二人への感謝の思いと

父の復活への喜び


なかなか文章では表しきれず

この記事を書くのに

1週間かかってしまいました〜


そして今

父のホームでコロナが出て

一昨日から面会禁止になっています


今月いっぱい面会できないとのこと

父が家族に会えない日が続くことが

心配でたまりません悲しい


でも仕方ありませんね…

職員の方々も大変な状況だとお察しします


一日も早く施設が落ち着くよう祈ります{emoji:199_char3.png.クローバー}