先日のブログでお伝えした
職場の仲間とのチームラボ → 

解散したのは午後2時 
まだ日が高く散歩日和でしたので
電車に乗らず ひとり歩きしました


まずは
豊洲のひと駅先「門前仲町」を目指して 
八重桜並木を歩きます 


目を楽しませながら
てくてく てくてく 

豊洲運河を渡りました 

豊洲で働いていた頃も
門仲まで歩いて帰ることが多く 
夜遅くこの橋を渡ったものです 

40歳にして初めての転職で
うまくいかないことが多いと感じ
鬱々とした気持ちで歩いたこともしばしば  

仕事を終えたら
気持ちを整理するための時間が欲しくて
会社の最寄駅からは乗らなかったのでした 

今思うと
「うまくいかない」と言うよりは
思い込みもあったのかも知れません 

上長からは
「もっと自信を持ったらいい」と
よく言われました 

今日はうまくいったなぁ
仕事楽しいなぁ 
と思う日も 結構あったのかな 

今 この道を歩くと
あの日の自分を俯瞰できる気がします 


橋を渡り終えると
右に見えるTOPPANの青い綺麗な文字

TOPPANを横目に左に折れ
しばらく歩くと 
JR越中島駅が見えてきます 

越中島という名前 何故だか好き

越中島駅から電車に乗ることは
滅多にありません なぜなら

私の住む町まで運んでくれる
路線ではないからです 

でも一度だけ乗ったことがあります 

男性には読みづらい内容かも知れませんが
これも忘れられない出来事なので書きますね 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

40代の頃 
私は婦人科系の病状があり
出血量がものすごく多かったのです 

生理7日目だったある夜 
もうほとんど終わっていたはずなのに
この道を歩いていたとき大出血したんです 

そんな日に限って
白のボトムスを履いていた私 

突然の大出血で 
前も後ろも あっという間に
真っ赤に染まってしまいました 

タクシーで帰ろうにも
座席に座れないぐらいの出血です 

かと言って 
門前仲町まで歩き続ける気力は皆無 
ショックだったのでしょうね ガーン

それで 腰にカーディガンを巻いて
バッグで前を隠して電車に乗ったのが
この越中島駅からでした 

自宅のある両国までは少し遠回りですが
とにかく歩くことだけは諦めてね ぼけー

今となっては 
生理に悩まされていたのも思い出です 
笑笑 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎

さてさて 越中島を過ぎたら 
東京海洋大学の前を歩きます 


ここにも 今も思い出す
小さなエピソードがありましてね

やはり深夜の帰り道でしたが
大学の敷地内にあるこの雑木で
セミが何十匹も羽化をしていたのです 

黄色と黄緑の中間ぐらいの色をした
成虫になりたての柔らかそうなセミが
樹々に貼り付いてワンワンと鳴いていました 


後で知ったのですが
セミは何年かに一回 
大量に羽化するとかしないとか

もしかしたら
その年が何年かに一回の
大発生の時期だったのかも知れません 

✳︎ ✳︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎︎ ✳︎ ✳︎
40歳にして
ちょっと青春していた私のあの頃

切ないような思い出に
胸をキュンキュンさせながら歩き
門前仲町に着きました 

…が まだ散歩は続きます 
長くなったので続きはまた次回 ウインク