カラーカウンセリングルームのあるカフェ
渋谷スプリングノート
「カラット」歌う闘魂カラーセラピスト♪
ほしりえこ☆です
6月といえば
「ジューン・ブライド」
①何故ジューンブライドなのか?②より美しく演出してくれるドレスの色は?
③マリッジブルーを色で解決?その1
コラムをシリーズで書いています。
http://mbp-tokyo.com/spring-hoshirie/column/?jid=1528
結婚前にやってくる「マリッジブルー」
この「マリッジブルー」
結婚前に不安な心理状態になることを言います。
その理由としては
・この人と本当に一緒にやっていけるのか?
・相手のご両親や、親戚の人との関わり方は?
・経済的にやっていけるのか?自由がなくなるのでは?
・仕事は継続していけるのだろうか?
などなど。
「マリッジブルー」
色でサポートしていくには・・・
どんな状態のときにどんな色がいいのかを
シリーズで書いていきます。
前回は「青」について書きました。
マリッジブルーでよく耳にするのは
結婚式の準備の時。
お互いに仕事をしながらの準備になることが多いのですが
女性の方が負担が多くなり
「私ばっかり」「彼は全然手伝ってくれない」
「相手のご両親の口出しが多くて・・・」
など、不満がたまったり憂鬱な気分に・・・。
そんな時には「オレンジ」色を取り入れてみましょう。
「オレンジ」色は 2大コミュニケーションカラーの1つです。
人と楽しく、明るくコミュニケーションをとっていく時に
サポートしてくれる色です。
「黄色」の知性 と 「赤」の外交的・行動力
の混ざった色が「オレンジ」です。
我慢して、不満をためてしまうといつか爆発して
とんでもないことに・・・。そんなことになる前に・・・。
「オレンジ」色は、そんな気持ちをしっかり外に向けてくれる色です。
自分の気持ちをなるべく、明るく「からっと」伝えるのに
「オレンジ」色は強い味方になってくれます。
相手に「もう少し手伝ってね」「助けてね」と
からっと明るく伝えてみてはどうでしょう?
それから、「オレンジ」色は 「家庭」を思わせる色でもあります。
沈んでいく太陽の夕日を見ていると
なんとなく、家が恋しくなって
早く家に帰りたい・・・なんていう気分になりませんか?
結婚式など、準備に追われていると
イライラしてきたり、焦ってきたり、不安になってきたり
マリッジブルーになりますが、
その先には2人で暮らす楽しい毎日が待っているのです。
「家庭」という2人で築いていくお城・・・
その楽しい生活をイメージしてみることもいいですね。
リビングにはどんな色のソファーを置こうか?
食器はどんなものをそろえようか?
一緒に見たかった映画のdvdは何を借りようかな?
そんなことを考えると自然と嬉しくワクワクした気分に
なってきませんか?
そんな「明るく、楽しい」家庭をイメージさせてくれる色は
「オレンジ」です。
マリッジブルーになり
イライラしたり、焦ったり、不安になってきたら
気持ちを明るく外向きにしながらコミュニケーションをとっていける
明るく楽しい家庭をイメージしてウキウキした気分にしてくれる
「オレンジ」を取り入れてみてはいかがでしょうか?
アクセサリー・洋服・小物・ネイル
取り入れ方は自由です。
是非オタメシ下さい。
■「オレンジ」についてはこちらのコラムにも書いています。
http://mbp-tokyo.com/spring-hoshirie/column/?jid=690
~団長トークショー~ 6月30日
あなたもカラーセラピストの資格を取得しませんか?
次回6月26日 6月29日
開講予定です。
センセーションカラーセラピー
ご希望の日時ご相談下さい。
メールカウンセリング始めました
ついつい頑張りすぎて自分のことを
あとまわしにしているあなた!
自分メンテナンスしませんか?
自分時間・・・時には大切です。
ほしりえこオリジナルメニュー
カラーとカードを融合させた
当店スプリングノート一番人気メニュー
自己実現型心理学カウンセラー養成講座
★基礎講座(全3回)
修了者には終了書を発行いたします。
★自己実現型カウンセリング養成講座(全9回)
カウンセリングスキル(傾聴・質問・話術・洞察など)
各講座 90分 10,500円
受講・試験・登録後
認定カウンセラーとしての活動ができます。
テレビ朝日「マニュアル劇団」という番組に
出演させていただきました。
セラピスト本人にスポットライトを当ててご紹介してくれます
「セラピストヒストリー」
テーマは「集中力アップカラー」
asobist に掲載していただきました。
ほしりえこ シャンソンライヴ出演のお知らせ
6月25日(月) 四谷三丁目 シャンソニエ 「ヌーヴェル アバンセ」
1stステージ 19時30分~
☆☆☆☆