病院に行き薬ももらって飲んでいるのですが
熱が上がり、全然下がらず寝込んでおります。
私は普段 35.6度くらしかないので
38.5度なんていう熱が出るとかなりクラクラしてしまいます。
こんな時はひたすら寝るしかないですね~~っ。
病院に行ったら風邪がとても流行っているようで
皆様もお気をつけてくださいませ。
布団に入ってアレコレ本を読みました。
Nちゃんに借りていた本で
「心のなかの幸福のバケツ」という本です。
「さあ、才能に目覚めよう」の土台になっている本です。
私たちは誰かと接している時になんらかの影響を受けている。
気持ちが明るくなるか、暗くなるかのどちらかで
何も感じないということはない。
私たちは
バケツとひしゃくを持っている。
いつでも心の中のバケツの水が満タンであるととても気分がいい。
相手の心が明るくなるようなことをするということは
ひしゃくを使って相手のバケツに水を注いであげていることに
なり、同時に自分のバケツにもお水が注がれることになる・・・
反対に相手の心を傷つけたり、暗くなるようなことを
すると相手のバケツからひしゃくを使ってお水を
くみ出してしまうことになり自分のバケツの中の水も
減ってしまう・・・
とってもシンプルにわかりやすく書かれています。
特に私もお店を始めて
日々色々な方と接しています。
初めてお会いする方も少なくありません。
その時に
「わ~この人ってステキな人だな!」って思う方に
出会うととっても嬉しい気持ちになります。
そして自分が気持ちのいいことをしてもらうと
誰かに優しくしたくなります。
あゆみちゃんが綺麗なお花を
下さいました。
七夕の時にも「七夕」というタイトルのお花を
プレゼントしてくださいました。
「ほしさんのイメージで!」と・・・
ピンクは「愛の色」
思いやり、優しさ、愛情、見返りのない無条件の愛、自己受容
色々なメッセージがあります。
私も大好きな色です。
ありがとうございます!!
