がふぁんとみぃたん、ときどき曇り -6ページ目
今日は貴重な平日休み。
髪を切って、春物のコートを下見して、
試着してみたんですけれど、
ここ数年、
選ぶ洋服が太ってみえるのが悩みでした。
フワッとしたシルエットが多いのは、
トレンドだとしても、
んー
とはいえ、値段と素材と色はよきなので、
取り置きをお願いして、
その帰り道に私は突然に気づいたのです。
太ってみえるのではなく、
太っているんです。
笑
わかっていたのに認めたくなくて、
洋服のせいにしていました。
認めましょう。
私はぽっちゃりさんです。
というわけで、サボりまくっていた、
動的ストレッチをやってみたら、
ヤバいぐらいに動けませんでした。
運動大事!
あとは食べ方を整えて、
健康なぽっちゃりを目指します!

・同性婚が増える増えない
・異性婚が減るかもしれない
・そもそも恋愛ベースで異性婚してない
Twitterを徘徊していたら
たくさんたくさん意見があり
なるほどなるほどとなる日曜日の朝。
私には甥っ子がいる。
甥っ子は可愛い。
小さな小さな命の成長は素晴らしい。
ただ、これからの未来を思ったときに、
彼らの未来のために私たち昭和世代は、
何を残し、何を残さず、何を構築し、
何を破壊することが良いのかな?と考える。
結婚ってなんだろうね?
私は自分の家族以外はいらないと思ったから、
新しい家族を作る必要性を感じなかった。
両親が旅立ち、あとは弟たちの役に立ち、
自分の旅立ちはきちんと用意するだけだ。
新しく家族を作ろうと思った人は、
結婚したらいいし、
その家族が異性だろうが同性だろうが
構わないだろうと思う。
ではなぜ、こんなにも大きな問題に
なっているのか?
結局、結婚と出生率をごっちゃにしている
そこなんじゃないかな?
結婚していなくても、子供を産んで、
養っていける制度があれば、
もしかしたら、私も「子供は欲しい」と
思ったかもしれない。
なるほど、私は「嫁」になるのが
嫌だったんだな。
母になり、自立して生きていけるならば、
それを尊重してもらえるならば、
そんなパートナーならば、
一緒に生きていこうと思ったかもしれないな。
あー
男性のアイデンティティかあ。
そこがネックなのかなあ。
男性のアイデンティティが未来志向に
ならないかぎり、
少子化問題は解決しないかも。
結婚じゃないんだよな、そこじゃない。
たぶん、きっと。

むかしむかし、デザインを学んでいたころ、
現役デザイナーの講師が言いました。
完成度は「時間」「アイデア」「お金」を
どれだけ使えるかにかかっている。
・時間がなければ「アイデア」「お金」を駆使
・アイデアがなければ「時間」「お金」を駆使
・お金がなければ「時間」「アイデア」を駆使
君たちは学生でお金はないかもしれないが
時間とアイデアを駆使して頑張れよ。
今でも私の心に刻まれています。
お金と時間と心の関係性はたしかにあるなあ。
今の私は生活費の心配がない、仕事があるから。
その仕事は初めてだし難しいけれど、
チャレンジングでやり甲斐がある。
慣れるまでは心の余裕も時間のやり繰りも
上手く調整できなくて悶々としていたが、
やっと4ヶ月を経過して、心に余裕が生まれた。
心に余裕が生まれてくると元気になるので、
春に向けて部屋の模様替えがしたいから、
レイアウトを考えて準備しようとか、
確定申告の書類がそろそろ全部揃うから、
昨年のお金まわりや役所まわりの
書類もついでに整理しようとか、
あれこれとやりたいことが出てきて、
土曜日は寝坊OKの日なのに、
いつもどおりに早起きしたので、
時間の余裕まで生まれちゃったよ、笑。
とはいえ、今の私は時間の余裕が欲しい。
冬の札幌は時間の余裕を生むのが難しい。
・雪かきという家事が増える(重労働)
・通勤時間が増える(雪道は歩きにくい)
・通勤時間が増える(運休や間引きに備える)
・睡眠時間が増える(体力温存、免疫力up)
というわけで英語の勉強の平日30分が、
生み出せなくて2週間で頓挫しちゃいました、笑。
まあでも、春になったら再開できるし、
次の冬には在宅ワークに移行できそうだし、
そしたら、通勤時間をまるっと使えるし、
長い目で見据えて「大丈夫!」って、
計画することで安心できるし、
それは心の余裕に繋がるね。
その勉強で新しい副業を始めたいし、
今の副業は見直しが必要だし、
春から秋にフル稼働して、
冬はじっくりモードという年間計画もできた。
さて、朝ごはんを食べて、
フル稼働しますか‼️

ワタナベ薫さんのブログに登場する、
この方が気になっておりましたら、
ブログを始められて、
しばらくしたら、オンラインセミナーを
開催されると知りまして、
でもでも‥申し込みまで時間がかかりました。
だって、英語で仕事するんだぜ?
そんなこと、できるか?
大丈夫か?
でもね、結局は申し込みました。
だって、やりたいんだもん。
やってみたいんだもん。
12/27の夜、参加したオンラインセミナーで、
簡単な仕事なら、出来そうだなと思いました。
というわけで、英語の勉強から始めました。
英検2級用のテキストで、勉強ぐせをつける。
そこからスタートです。
2023年1月から始めたのは、
英語の勉強でした。
今のところ楽しいです♪

お昼ご飯を食べて、ちょっと横になりたくて、
10分アラームをセットして、
ぬくぬくぬく‥
目覚めたら、真っ暗でしたよ、ははは。笑
長すぎる昼寝のあとは、
むかしはどんよりしていたのに、
身体と頭が休みたいときは、
逆にスッキリして、
夜もちゃんと眠れる不思議。


