WBCにどはまりしているきっかけは、

初回を実家で亡き父と一緒に見ていたからで、

あのころとは、選手も状況も大きく変化して、

メジャーリーガーが普通に(普通に?)参加していて、

やっぱり、世界最高峰の大谷選手が出場を決めて、

ダルビッシュ投手が早い時期から来日して、

若侍たちとチームを作り上げて、

いやもう、なんだろ、

涙腺が弱くなっているなあと思う今日このごろです。

 

 

日本ハムファイターズ時代、諸先輩を前にして

好きなものを食べたり飲んだりしていたら

勝てない的な発言をしていたそうで、

もうほんとに尊敬しかない。

 

とある球団に、

中継ぎじゃなくて先発をどうしてもやりたいと

言っている投手がいまして

その選手が吉田沙保里さんにお会いして、

吉田さんは現役時代、外食していないと聞いて

感銘を受けていたようで、

君のように、練習終わって、

飲みに行っているようじゃ、

そりゃ無理だよねって思いました。

 

そして、アスリートだけじゃなく、

我々も身体が資本なわけで、

遅ればせながら、

デトックスのハーブティ、

素材と調味料の出自が明確な食事など、

できるときはできるだけ、

そうしています。

 

通勤で毎日往復40分の歩き、

毎晩のヨガ

仕事中のストレッチも継続中。

 

食べることは生きること

身体は動かしてなんぼ

 

アラカンがんばってますよー、ふふふ。

 

 

朝方の夢から覚めていきながら、


「こんなにも壮絶に孤独だったんだな」


と気づいて、目覚ましピピっで起床。


東京時代、大好きだった人が

ほかの人と付き合いだして、

私を優先しなくなっているシチュエーション。


帰り道の市ヶ谷駅に向かいながら、

乗るはずの電車が発車してしまい、

次にきた特急に「新宿に停まるかな?」と

乗り込んでみたら、停まらないので、

慌てて下車して、途方にくれて、

市ヶ谷から出られるのかな?と思い、

ものすごーく孤独な気持ちになり、

目が覚めました。


東京は、生まれた場所でもなく、

よその土地から来て、

途中の期間、弟と住んでいましたが、

弟が北海道へ戻ってしまい、

恐らく、自覚はないものの、

壮絶な孤独感が根底にあったんだな、

そりゃ精神を病むわなと、

気づいたので、今朝は、お弁当作りも中止、

ゆっくりハーブティーで癒しタイムにしました。


東京で生活していた数十年で、

失恋して過度に落ち込み、仕事を辞めたり、

仕事が面白かった時期ですら、

反動のように朝まで遊んだり、

そうかと思えばライブハウスに通って、

年下に囲まれて調子に乗りながら、

それでも、自分の居場所はここじゃないと、

ずっと、どこかで感じているから、

突然、連絡先を消去して、

仲間にも会わず、家に閉じこもったり、

振れ幅が大きすぎて、

自分で自分を持て余して、限界にきたときに、

実家の母と向き合う状況となり、

このブログを始めたのでした。


紆余曲折があり、東京を引き払って、

北海道に帰ってきたら、

夜もぐっすり眠れるし、

過度に落ち込むこともなくなりました。


もっと早く帰っていれば‥

と思いながらも、

長く苦しんだから、わかったのかもしれない。


そんなことを感じた朝でした。




さてさて、仕切り直しのつもりで、

昨日は仮病休みをしたわけですが、

今朝のブログが心に響いたのです。


そうそう、

いつのまにか、手放したはずの

誰かになろうとする病が発症していたり、

流れに逆らおうとしたり、

今の流れには、今の流れなりに、

きっと意味があるのだろう。


薬は、効き過ぎてしまう母のDNAもあり、

ほぼ使うこともなく、病院もいかない。

サプリも山ほど飲んでいたが止めた。

身体が嫌がっているのがよくわかったからだ。

それよりも質のよい食材や調味料に

投資したいし、美味いものが食いたい性分。


仕事は絶不調だが、そのかわりに、

チームの女子に救われて好かれて絶好調だ。

良いことにフォーカスして生きていきたい所存。




ときどき、自分を見つめ直すために、

自分と向き合うために、

もう頑張れないと思ったときに、

仕事を休んで、ゆっくり過ごします。


今日がそんな日。



この動画は、超のつく一流料理人が、

映像に映らない味噌汁のために、

井戸水を使ったり、

食べるシーンではない軍鶏鍋に、

丁寧なこだわりを持たれて作られていることを

紹介されています。


私のちっぽけなプライドなんて、

二流か三流レベルだなと

気づかせてくれました。


先週はずっとクサクサしていて、

なかなか仕事で結果を出せなくて、

上手くいかないことが多くて、

年下に負けている、

なんで経験値の高い自分が結果出せないのか、

ムカついて、嫌になって、

妬んで嫉妬していた自分が、

控えめでいたいと言いながら、

誰よりも負けん気が強くて、

自分が一番じゃないと気がすまないという、

そんなことに気づいたりもした。


一番でありたいならば、

一番なりの努力が必要だし、

一番なりの人間力が必要だし、

もしかしたら昔のプライドが邪魔していて、

今の仕事には必要ないことかもしれなくて、

すごいって思われたくて、

自意識過剰になっていたのかもしれない。


もう一回、最初から、

基本から、やり直してみるか。


おねがい




CMでビックリ‼️


窓の工事に助成金が出ます‼️


最大200万円まで‼️


省エネ事業です‼️


早いもの勝ち‼️


予算は数千億円‼️(調べたけど忘れた)





助成金制度は雇用も売上も生むのね。

受付の事務センターの設営、

システムの設定、

パソコンのレンタル、

書類作成、

郵送システム、

文房具、

働く人々を集めて、短期雇用、

電話の設置、回線工事、


この経費は、

そういえば、

どこから捻出されるのかな?


ぬおー