※新千歳空港に到着したところまで → 
※羽田空港に到着したところまで → 


つづきです。


羽田空港到着ロビーで最初にしたことは、
預けたトランクをピックアップすることです。

むかーしは、ピックアップしたトランクと
半券のナンバーを照合するスタッフさんがいて、
いつからか、それが省略されて、
いまだに慣れないです。

盗まれたらどうすんだろ?
間違えたらどうすんだろ?

日本だから安心ってことは、もうないよね。
と、トランク同様にグルグル考えながら、
無事にピックアップ終了。

いつもならば、大好きなモノレールに乗って
浜松町まで出て、そこから都心に
アクセスするのですが、今回は違います。

リムジンバスに乗りますよ‼️

ホテルの場所が水天宮前の近くなのと、
そこそこ大きなトランク持参なので、
地下鉄の乗り換えとか考えただけで疲れます。

バスなら水天宮前に近いTCATまで乗り換えなし、
トランクも預けられますし、便利です。

だがしかし、チケットの買い方がわからない。

とりあえず「乗換案内」で所要時間を確認したら、
30分もかからないことが判明!

しかも、お値段820円‼️

安いっ‼️

爆笑

なんで今まで使わなかったのだろう?笑
モノレール愛にのめり込みすぎたかしら?笑

空港内の案内板に従って出口そばにある
チケット売り場に行きましたが、
素人には無理だな、あの売り場を攻略するのは。

チケット券売機がAとBに分かれているのだが、
どの路線がどっちなのか、わからんもんね。
素直に案内係さんに尋ねたほうが早い。

教えてもらいながら無事にチケットを購入して、
発車まで40分ぐらいあるので腹ごしらえします。

羽田空港第1ターミナルも2020東京OPに向けて
着々と改装が進んでいるので、フードコートが
奥まって分かりにくくなっちゃった。

フードコートかあ。
んー、今ひとつ気が進まんな。
あ、ドトール発見‼️

困ったときはドトールです。
京急乗り場に向かう通路の入り口にあります。
ホットドッグとミラノサンドに特化した
大人テイストのドトールですってよ。

ピクルスドッグとアイスティで大満足‼️

いざ、リムジンバスの乗り場へ向かいます。
暑いのかなあ?蒸し蒸ししてるかなあ?
恐る恐る自動ドアの外に出ると‥

あれ?意外と涼しい。

羽田空港は海の上にあるので、
風もそよぎ、湿度もあまり気にならない。

7番乗り場を目指します。

7番は成田行きのリムジンも発車します。
海外からの観光客さんが帰国の途に着くのかな?
沖縄土産の袋をかついだ母娘さんが微笑ましい。

そうか。
国内の移動を終えて帰国するには、
このリムジンは便利だね。

TCAT(東京シティエアターミナル)行きは、
半分以上が空席でしたので、静かな車内でした。

いつもモノレールの車窓から見ていた道路を
走っている不思議を感じながら高速に入る。

埋め立て地に新しく建設されている風景、
レインボーブリッジの下をくぐったり、
観覧車が見えているのは、
旧「東京カルチャーカルチャー」があった場所。

鈴井貴之さん主催のOOPARTS復活第一弾の
舞台「CUT」は観覧車が印象的な使われ方で、
その劇中映画の主題歌が頭の中で流れました。

辰巳インターや、葛西の新しい競技施設、
スカイツリーを眺めながら走るので、
ちょっとした東京観光も出来ちゃうリムジン。

所要時間も30分のところを5分巻きでTCAT到着❣️


(つづく)