年末恒例、乙女ゲームオブザイヤーです!
まずは2024年にプレイしたゲームを、乙女ゲーム以外も全部振り返ってみたいと思います。☆印は2024年に発売、配信開始されたタイトル、文字色ピンクが乙女ゲームです
☆逆転裁判456 王泥喜セレクション※
☆ユニコーンオーバーロード
・百英雄伝 Rising
☆百英雄伝
・G-MODEアーカイブス+探偵・癸生川凌介事件譚Vol.6 「対交錯事件」
・ザ・ルーム2
・THE 密室からの脱出 ~運命をつなぐ35の謎~
・√Letter ルートレター Last Answer
・AI: ソムニウム ファイル
・7 Days to End with You
・カテゴリーⅠ-死線上のサバイバー-
・TRIANGLE STRATEGY
・フーイズゾンビ
・REPLICA
☆神無迷路
☆ゼルダの伝説 知恵のかりもの※
・ゆけむり温泉郷2
・Potion Craft: Alchemist Simulator▲
・Stranded Sails:Explorers of the Cursed Islands▲
☆ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン※
・イヌワシ~うらぶれ探偵とお嬢様刑事の池袋事件ファイル~
一般ゲームは21本くらい。(他にもやってるかも?)
昨年より本数は増えてるけど、2時間くらいでクリアできるゲームも何本かあったり、タイトルの後ろに※印がついているものは家族と一緒にプレイしていたので見てるだけ、の時間もあったタイトル。▲は途中で飽きた他はだいたい一度はクリアしてると思います。太字が特に面白かったと思ったタイトルです。
RPGだとユニコーンオーバーロード、ロマサガ2リベンジオブザセブンが面白かったです!百英雄伝も私は大好き、PS5版がおすすめ笑。
知恵かりは子どもがメインで操作して、たまにアドバイスしたり一緒に遊んで楽しかったです。ADV系では逆転裁判456、やっと王泥喜くんが移植されて嬉しかったです。123は間違いなく名作ですが、4も面白いです!5は記憶なくしてて新鮮に遊べました!6は真宵ちゃんが出きて感極まる。そしてAI: ソムニウム ファイル、DL版のセールでかなりお安く購入したんですが、めっっっちゃ面白かったです。ちょこちょこ下ネタがあるので人を選ぶかもしれないけどストーリーは面白い!インディーゲームもちょこちょこプレイしましたが、7 Days to End with Youが楽しかったです。神無迷路はこれインディーなの?こんなに安くていいの?と思いました!SFが好きな人におすすめ!
乙女ゲームはこちらの10本。
☆ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story for Nintendo Switch
☆泡沫のユークロニア
・エフェメラル -FANTASY ON DARK-
・NORN9 LOFN for Nintendo Switch
☆ミストニアの翅望 -The Lost Delight-
☆花笑む彼と & bloom
☆My9Swallows TOPSTARS LEAGUE
☆ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season for Nintendo Switch
☆燃えよ! 乙女道士 ~華遊恋語~
☆トラブル・マギア ~訳アリ少女は未来を勝ち取るために異国の魔法学校へ留学します~
一応10本ですがGS3とGS2は1キャラずつしかできてません。DS版などで散々やりこんでいるので、これからゆっくりやっていく予定。他のタイトルはフルコンプしてるはず。
では本編。
乙女ゲーム・オブ・ザ・イヤー -2024- やっていきましょう。
●作品部門●
わたし個人の好みの順番です。
せっかくなのでこの一年で遊んだ乙女ゲームを全作品振り返りたいなと思います。2024年発売の作品にのみ順位の数字をつけてます。
作品部門第一位は、
ミストニアの翅望 -The Lost Delight-
です。
今年の新作の中では一番ストーリーが面白くて、好みだったのでミストニを1位にしました!清白かりんさんのイラストが美しかったし、複数ライターさんなのですが文章も読みやすくて良かったです。3つのエンディング分岐も種類が豊富で楽しかった。
②ときめきメモリアル Girl's Side 3rd Story for Nintendo Switch
③ときめきメモリアル Girl's Side 2nd Season for Nintendo Switch
どっちもDS版でかなりやりこんだと思うんだけど、久々にやってもやっぱり楽しかった。琉夏くんと佐伯くんにまた会えて嬉しかった!!他のキャラものんびりプレイしていきたいと思います。GS1も購入したけどやる時間がなかった!来年以降にやっていきます!!待ってて葉月くん!
・エフェメラル -FANTASY ON DARK-
CV豊永さん目当てで購入した作品だったのですが、その他のキャラのストーリーも面白かったです。プレイ感としてはサクサク進んで、昔のアプリゲーっぽい感じ。だけどその割にはストーリーがしっかりしててきゅんもあって楽しかった。
④燃えよ! 乙女道士 ~華遊恋語~
全体的なボリュームは少なめで、ちょっと物足りない部分があるのも事実なんですが、個人的に好きな作品。主人公も明るくてかわいいし、キャラクターは良かったと思います!漫画の演出が楽しくて良かった!他の作品にも導入して欲しいくらい。
⑤My9Swallows TOPSTARS LEAGUE
ヤクルトスワローズとのコラボという異色の作品。攻略対象も野球だから9人!頑張った!と思います!イラストも綺麗!楽しめたルートもあるんだけど、9人いるがゆえにシナリオのバラつきが気になりました。野球の描写も少し気になった。マイナインとユークロの順位で悩みましたが、マイナインの仲大路さんルートがとても好きだったので、この順位に。音楽に関してはぶっちぎりで1位。ED曲とBGM、好き!
⑥泡沫のユークロニア
イラストは綺麗ですし、ストーリーもまとまっている印象で良作だと思います。ただ思ってたよりもあっさりしてた印象。FDの発売が決定しているので、本編で描ききれなかった部分の補完と追加攻略キャラに期待しています。
⑦トラブル・マギア ~訳アリ少女は未来を勝ち取るために異国の魔法学校へ留学します~
丁寧に作られている良作だと思います。衣装チェンジがたくさんあるのも楽しい!ただ長いサブタイトルで損している部分はあると思う。新規顧客開拓の一種で狙ったんだろうけど、そのせいで元々のファンが回避したら意味がないのでは?良作だと思うのに、この順位なのは個別に入ってからの設定がことごとく私と合わなかったからです。好みの問題です。攻略キャラクター自体はアレクが好きで!ハマれたら楽しかっただろうな。解呪方法があんな設定じゃなければなー。
・NORN9 LOFN for Nintendo Switch
VCとLE、合わせてプレイするととても良い作品でした。VC部分だけだといろいろ足りてないなという印象。2作品が1つのソフトに収録されているSwitch版が完全版なのかも。元々がPSPでの作品なので、最近の作品に比べるとどうしても古いなと感じる部分はある。
⑧花笑む彼と & bloom
スチルの差分変化の多さはすごかったです!デフォ呼びがなかったり、好感度表示がなかったり、システム面はもう少し頑張って欲しかったかも。ストーリーのボリュームももう少し欲しかったかなーと思います。
というわけで作品部門の1位はミストニアの翅望 -The Lost Delight-でした。
2024年以外の作品にも順位をつけると、
①ミストニアの翅望 -The Lost Delight-
②ときメモ GS3 for Nintendo Switch
③ときメモ GS2 for Nintendo Switch
④エフェメラル -FANTASY ON DARK-
⑤燃えよ! 乙女道士 ~華遊恋語~
⑥My9Swallows TOPSTARS LEAGUE
⑦泡沫のユークロニア
⑧トラブル・マギア
⑨NORN9 LOFN for Nintendo Switch
⑩花笑む彼と & bloom
こんな感じになりました。
今年も意外な順位になった作品もありますが、どうしても合う、合わない、があるんですよね。これは自分でやってみないと分からないと思うんです。
最近Xとか見てると、クリアが速い人の感想だけでその作品の評価の流れが出来ちゃうのが怖いなって思う。その作品をプレイしていない、購入してもいない人が他の人の感想を見て、その流れに乗ってるのを見ると微妙な気持ちになる。自分でプレイしてから感想を言ってくれたらいいのになぁって思います。
※以下若干ネタバレがあるかも※
●攻略対象部門●
桜井琉夏/GS3 forNS
琉夏くんはずっと推し。移植してくださって本当にありがとうございます。久々にプレイしたけど大好きだー!
ライナス/ミストニ
過去の思い出と現在のお互いの立場といろんな思いが交差していく展開が良かった迷い路EDも好きよ、えぐいけど。
ハオラン/乙女道士
お兄ちゃんぶってたのに恋心に気づき始めるとあたふたしちゃうのとか大好き!
●スチルが綺麗だったで賞●
ミストニアの翅望 -The Lost Delight-
燃えよ! 乙女道士 ~華遊恋語~
清白かりんさんのイラストは前から好きですけど、ミストニも綺麗で良かったです!構図とか人体のバランスとかも良い気がする!
乙女道士の猫井アユさんのイラストも可愛くて安定感もあって良かったです!また他の作品も担当して欲しい
●ストーリーが良かったで賞●
ミストニアの翅望 -The Lost Delight-
今年ストーリー面で一番夢中になれたのはミストニです。ルートによって若干好みはあるものの、フルコンプまで飽きることなくプレイ出来ました!EDが3種類あるのも、色んな展開に分岐してて楽しかったです。迷い路EDがキャラによってかなり差があるのも面白かった。
●主題歌が良かったで賞●
a flavor of the moment / ミストニアの翅望 OP曲
White Aube / ミストニアの翅望 ED曲
I Don’t Even Know / ミストニアの翅望 ED曲
君にだけウォーアイニー / 燃えよ!乙女道士 ED曲
Dawn / 泡沫のユークロニア OP曲
Be One Together / My9Swallows TOPSTARS LEAGUE ED曲
好きな曲が多くて、たくさん書いてしまいました!配信やCDを出してくれることが増えてきてありがたい限り!
ミストニは……まだです?全部いい曲だったよ!
●BGMが良かったで賞●
My9Swallows TOPSTARS LEAGUE
ED曲も大好きですが、BGMも好きな曲が多くて、特装版にサントラついてて良かったー!サントラすごい聞いてます。キャラ別にBGMがあるのもいいですね!
全作品、特装版にサントラつけてくれてもいいのにな?そうしたら迷いなく特装版に出来る!通常版でいいかな?って思ってても、サントラがついてたら話は別なので。
乙女ゲームオブザイヤー2024、以上です!
時間が無かったので前年より部門数が減ってるかも笑。
拙い文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。
それでは、また。
良いお年をお迎えください。
乙女ゲームオブザイヤーの記事、2020年から書いてるみたいです。
もしよかったらこちらの記事も
私のプレイ済み乙女ゲームのタイトルと好きなキャラの傾向はこちらです