三連休2日目の昨日は朝からソーダブレッドを焼いて、ゆっくりと朝食(下はイメージで。写真を撮り忘れたのでいらすとやさんのイラストをお借りしてます)。

午後にふと思いついて(レモンが手に入ったし)、レモンバーを焼きました。

ただし、前回のレシピはクッキー部分に不満が残ったので、違うレシピを試すことにしました。All Recipes というサイトに載っていたChef John’s Lemon Bar。卵も3個(全卵を2個と卵黄を1個分)と前回の半分だし、卵を多く使いすぎるという罪悪感も感じなくてすみそうですし。

手順も単純で作りやすかったです。

焼き上がりはこんな感じ(キャセロール型で焼きました)。

完全に冷めてから16個に切り分けます。

切るとこんな感じ。


フィリング部分は前回の方が食べやすかったような…。

クッキー部分はあまり変わらない感じですが、やっぱり前回の方が好きかも。

家族の感想も聞いて次回からどちらのレシピでいくか決めようと思います。

卵白が1個分残ったので、いつもの卵白消費レシピのラングドシャを作りました。卵白一個分なので控えめ量。小さめに焼いたので可愛らしくできました。

最後は明日の朝焼く予定でパンの生地を仕込んで冷蔵庫で発酵中です。


一晩ゆっくりと発酵させたら明日はチーズを入れたロールパンを作る予定です。

やっぱり小麦粉が手に入ると嬉しいです(今回も10kg)。今回も1ヶ月半はもってくれるかな。