11月7日に第一子 「キャトウ 糸男」が誕生しました

 

{8E50054C-BBDE-43BB-BBE9-55F3E41544AA}

そのレポでございます★

 

 

糸男の予定日は11月5日

どうしてもこの日に産まれてほしかった・・

なぜならば、幼馴染と同じ誕生日だから・・

ではなく

いい子の日

だから(笑)

 

 

 

もともと張りが激しく

検診の度に胎動の検査をしていた私

張りが激しいせいか

陣痛なのか張りなのか全くわからない・・

 

 

10月29日に前駆陣痛で夜中に駆け込み

帰らされた体験もあるので

↓それはこちらで読んでね

ハロウィン前夜祭に詐欺に騙されました

 

{369BA226-0786-4892-BC66-C2496EEFA39A}

 

 

 

陣痛にはかなり慎重になってました

10分以内になったら病院に行くのですが

前駆陣痛が多いので

陣痛アプリで何度測ってもバラバラ・・

 

 

いったい何時になったら産まれるのだろうか?
とず〜〜〜〜っと思ってました

 

予定日前日(4日)の検診で

「羊水が減ってます

 このまま陣痛が来なかったら7日に誘発しましょう」

 

 

ええええ!!!!????
誘発分娩!?
自然に陣痛が来るまで待っちゃいけないの?
驚きと悲しみが混ざったのですが
子供のことを考えて誘発分娩を決めたのです

 

 

早くおりてこ〜い

早く子宮口開け〜

おしるしこ〜い

と念じてました

 

{EA2EA969-C91E-4C9D-B7D9-B733D158E77B} 

予定日近くになると気持ちがハラハラするんですね

 

 

スクワットもしたし

散歩もしたし

冷蔵庫も掃除したし!

 

{99E95B47-8702-4CDC-AEC5-66FEAB4B4374}

 

 

 

もう何時でも産まれてきていいんだけどな〜

(でも、内心もう少しお腹にいてと思っていた(笑)

 

 

では、また!

ねえねえハルちゃん

クリスマスプレゼント何がいい?

{E346F9C7-81D9-4747-98B9-57B8A0F0F6A1}

と聞かれた私です

 


皆様はお決まりですか?

 



今年は結婚して初めてのクリスマスです

密かにプレゼントを用意してくれたら嬉しいのに

整理収納アドバイザーである私に

モノを送るのはとても躊躇するらしいです(笑)

そんなこと考えなくてもいいのに・・・

 

下手なモノを渡すと怒られる気がするらしい

怒らないのに・・・

 



もし、独身だったら・・

・ダイヤのネックレス

・時計

・商品券(笑)

をお願いしていただろう


 

結婚してから

大蔵省は私なのでプレゼント代も

私の管理元から出費となる

それもなあ・・・キョロキョロ(笑)


 



正直

一番最初に思いついたのは

時間

 

とにかく時間が欲しいと思った

自分の時間

 


自分の時間だけじゃなく

マツゲ植える時間

美容院に行く時間

服を買う時間

糸男からほんの少しだけ離れたいと思ったのだ



糸男のことは大好きで大切だけど

妊娠してからなんとなく縛られた感覚で

自由に動けなかった



体が自由になった今

たった少しでいい・・

2時間でいい

一人になって自由になる時間が欲しい


 

でもなあ・・・

一人も寂しいよね・・・

 



もう一つ欲しかったこと

デートする時間

{1D537D80-0B1D-4D4A-B30B-76627A4BF0AF}


今はど〜しても子供中心の生活になってしまう

それはわかってる

 

 

だけど、

時には好きな服を着て

ちゃんと化粧して

スリッパ以外の靴を履いてお出かけしたいのだ

 


子育てを頑張るには夫婦のコミュニケーションが必要だ

たった2時間でいい

結婚する前のようにデートがしたいのだ

 


今年のクリスマスプレゼントは

デートをする時間

をお願いしよう


{C6E1D417-7F60-4B80-8ECC-1B38710AE49A}
ではまた!

 

 

53時間もかかった出産から1ヶ月経ちました

出産レポを書きたいな〜と思いながら

時間だけが過ぎていく毎日

 

{DC367985-8F4D-4674-8DC6-D3E52BF32A2F}

 

我が子がかわいい!きゅ〜ん❤️

というより、

おしっこ

うんこ

おっぱい

お風呂

家事に精一杯で

「今日は顔洗ったっけ・・・?」

と、自分のことがおろそかになってますガーン

 

 

髪の毛も長いとめんどくさいので

いっそこの際、坊主にしたい!と思ってます

 

どんなに大変でも我が子が泣くと

真っ先に飛んで行ってしまうんですけどねてへぺろ

 

 

 

1ヶ月検診も終わり

3000gちかくで生まれた我が子も

4000gを超えておりました

母乳だけでよくぞここまで育つな〜と関心

生まれたばかりの時は坂口健太郎くん

半月したらヒフミン

1ヶ月したらおにぎりにしか見えなくなってきました

順調な太り具合です

{3BE5EF07-15C9-4F69-95D4-CEB3045438C3}

 

 

 

 

 

そんな私も、母乳がスムーズに出たわけではなく

最初はどうしていいものか・・・

本当に悩んでましたガーン

産前から母乳の知識があればそんなに悩まなかったぢろう…

 

さてさて、少し少し・・

レポあげていくかな〜

あの壮絶な出産までの流れを書き留めて置きたいのだPC

 

 

 

あ!

今日、マタニティフォトとニューボーンフォトを撮ってくれた

『ひろりん』のインスタに私たちが登場!

 

産前★もうすぐ産まれます

{4869CB25-DFA0-45AB-96D5-4C5642CE0C19}

 

 

 

 

マタニティフォトとニューボーンフォト、本当にオススメです

楽しかったな〜

 

産後★家族が増えました

{3FEC6C25-2809-43E0-BF91-610810B5B7A7}

 

 

 ひろりんのインスタ

 https://instagram.com/p/BcizyDGnxMv/

 

では!また!

糸男が産まれて早1ヶ月が経とうとします

{19140DF2-C4FE-42AD-AF2F-9D1AAA5789EC}

 

毎日、乳首の切れ、乳腺炎と戦ってます・・・

(会陰切開より痛い・・)

美しい授乳姿はどこに行ってしまったのかしら?

おっぱいペロ〜ンと出したまま

宅配便を受け取ってしまったこともありました

それくらい精一杯(笑)

オッパイに恥というものがなくなってしまってる・・

 

 

 

さてさて、今日のテーマ

女が子育てするのが

当たり前だって思うなよ!

誰だって褒められたい

 

 

という、子育てにまつわる心理の話です

子育てって大変だけど

どうしても子供の可愛さに目がいってしまって

育ててる母には目もくれない状態

わかってはいたけどもどかしい

 

 

そりゃさ・・・

欲しくて欲しくてしかたがなかった

高齢出産だからもうチャンスはないと思ってた

そんな子だから

産んだらかわいくて仕方がない

 

 

でも

でも

でも

 

産んだら幸せな子育てが待っているわけじゃなかった(;ω;)

↓夢にみた授乳姿・・無理!ガーン

 

 

1〜3時間ごとの授乳

1〜2時間ごとのオムツ代え

1〜2時間ごとの愚図りが同時にやってくるのだ

 

 

意思確認ができるわけでもない

日中は2人きり

意味のわからない生物に困りはて

泣きたくなることもしばしば・・

実際に泣いてる・

 

 

与作(主人)や母や父にも乳が出たら

どんなに楽かと思う毎日

 

 

これも仕方がないよね・・・

と自分を納得させながら子育てする中

心の中で

「何かが納得いかない・・」

そう思う時があった

 

 

たまたま、

糸男の愚図りがひどいときに家にいた母が

その日の夜、父と与作に言ったのだ

 

 

「ハルちゃん本当に頑張ってると思う。

 褒めてあげないと」

 

そうそう!その通り!と心で思った時に

あの優しいはずの与作が

とんでもない一言を放つ

 

「あまり褒めると価値が減るじゃん」

(言っちゃダメなやつ〜(笑)

{12C4A7AB-522D-4C2C-B9F7-6F0E5DF99987}

オムツ替えは与作の仕事

 

 

 

減りません!!

君との子を育ててるんだぜ!

君に乳が出たら、私が稼いでくるぞ!

なんて言えないけど

 

 

『あなたとの子供だから

 モチベーションをあげるためにも言ってほしい』

 

 

なんてことを言ったような・・・

 

 

確かに・・

私が今こうやって家で子育てに集中できるのは

父母の手伝いがあり

与作が仕事に行ってくれてるおかげだ

人にはそれぞれ役割があるから

子育てするのは当たり前のことだと思ってやってきた

 

 

でも、違ったのだ

子育てを楽しく心地よくやるために

一番の理解者(与作?)に

たった一言

『ありがとう』

って言われたかっただけなのだ

 

『糸男を見てくれてありがとね』

『よくやってるよ』

って言ってもらいたかっただけなのだ

 

{26CBD399-9B1F-4DF1-9955-43895B175157}



言ってもらうには自分はどうなのか?
感謝を口にしてるのか?と問うと

 

この1ヶ月は自分のことで精一杯だったな〜って思う

感謝してるようで誰にも感謝を伝えてない

深く気づいたのでした

 

片付けも

子育ても

仕事も

人は褒められて

やる気になるのかもしれません

 

 

 

イクメンが増えるより

普段やってる母たちがよりやる気になるように

日頃やってることをちゃんと見てあげて褒める

ことがモチベーションアップに繋がると思います

 

あなたはどうでしょう?
身近な人をちゃんと褒めてあげてますか?

 

 

 

今一番頑張ってるのは

うちの母親です

本当にありがたい

{C796D26C-26EC-4C34-BE3A-8920A62D4310}
 

 

 

 

 

わたくし・・・
ついに詐欺に騙されました
 
 
陣痛キタキタ詐欺
陣痛くるくる詐欺
です
 
 
 
どちらも強烈な痛みでございました
それは・・・・
パン屋に行った夜
{580076F3-FD1F-428F-9642-A66484FE85D2}
行きたかったんだよな〜ここ!
時々しかやってないパン屋さん
 
 
 

そして仮装もしたかった

いつ産まれるかわからないから

与作と二人で仮装大会をしたのである

この格好で一日を過ごす

{1EB5C1D0-B048-4A48-9AF5-6C923EC95B98}
ボリュームのある衣装で
お腹は目立たないはず
 
 
これが常に家にあるのがすごい(笑)
 
 

 

少し動いただけで変な人に見える

{988E88AD-73E4-455F-BFCD-6BF4B774DEDD}
車の中も
外を歩く時も
家の中も。。
ずっとこの衣装
 
 
そしたらその夜!
 
腹が痛い・・・

 

{4E2E440D-23B6-4F97-B21B-038FFDDC3129}

 

 

haragaitai・・・

{DF7FC0B7-C9D0-4A73-B4E2-0A35B8913665}
でも、どうしていいのかわからず
陣痛間隔を測ってもバラバラ・・・
 
 

 

ついに・・

腹が痛い・・

とにかく痛い・・・

{62ECF9CA-5678-4A19-8CA9-9AED7CD59ED0}

 

 

 

こんな格好してるもんだから

陣痛もおかしいくらい真剣さがない・・・

痛いのに写真を撮り続ける与作

{E7015125-6032-427E-8846-EC0F2343414A}

 

 

 

どうやってもがいていいのだろうか・・・

どこから見てもやばい人

{2E3E597E-1F99-4CA6-92A8-EBBD7696FA48}

 

 

 

病院連れてけ・・・

{D3F2E9D8-66EC-4AF3-B4AB-D5D2FC377EC4}
 
しかし・・・
病院に行った途端陣痛は治まるのである・・
なぜでしょうか?
 
 
毎日毎日、
陣痛くるくる詐欺と
陣痛キタキタ詐欺に騙されております
 
さて、本当のくるくる!キタキタ!はいつになるのでしょうか?
 
では!また!