1歳5ヶ月の息子が
ハルちゃんと呼ぶようになり
(人によってはとーちゃんと聞こえるらしい)
母としては嬉しくて
鼻の下ビロビロ状態なハルです
なぜか、抱いてるのはウサギ
 
 
さて、こどもちゃれんじ使ってます?
 
4月号のこどもちゃれんじって
特典が多く
しまじろうもほしいし
電車のおもちゃもほしいし
DVDもほしいし…
 
 
なにかと魅力的な物が多いです
 
 
4月号だけはキャンセルもその月にできるらしく
2ヶ月悩んだ私は
ついに買うことを決意しました
 
 
これまた、すぐ届く!
素晴らしいね!
 
 
 
興味を持ったのは電車のおもちゃ
とっても、くいついてる照れ
これはどこに行くのも一緒です
 
しかし、他のものは一切興味なし…😭
どうしたかって?
 
 
メルカリで売りました(笑)
だって…
我が家のおもちゃ箱は小さいし
これ以上増やせない…
 
 
 
おもちゃのお片付けで悩んでるママさん達
おもちゃ箱はこれだけしか保管しないと
数を決めるといいと思います
 
 
 
処分を決めたおもちゃは
時には売るという手段もオススメです
 
 
次の号を見てもあまり惹かれないため
その日に解約の電話をしてしまいました
 
いろいろ言われるかな?と不安だったのですが
アッサリと終了‥
良かった照れ
 
 
悩んだものは体験するのも良いですね!
 
 
その日からら1週間経った今
 
相変わらず、電車のは好きです🚃
 
優しい息子は
自分のおにぎりを動物さん達に
食べさせてあげます
 
息子よ!
そこは惜しい!
象の鼻はモグモグするところではないぞよ!
 
 
おかげで、どうぶつ達は
カチカチになった米粒だらけで
ザラザラしております…😆
 
では!
 
息子を迎えにいったら
ベビーシッターさんにベッタリでした(笑)
 
バイバイした後に💩をして
ハグの前にオムツ替えをするという
感動の再会は毎回お預け…
 
そんな子育てをしているハルです
 
 
 
えーっ…
わたくし、新たに習い事を始めました照れ
 
 

整理収納アドバイザーの私からみても

いつも憧れで
素敵な暮らしをしている
M&berry 横山みのりさんのところで
ドライフラワーレッスンを受けてます
今日から1年間です
いつ見てもステキな家!
 
 
 
私にとって花とは…
 
 
お花が家に1つでもあると
気持ちが落ち着き
心がけ安らぎ
今日も頑張ろっ
そう思える存在です
 
 
 
正直、1歳の息子を預けてまで習い事をするのは
気が引けてました…
自分のために時間を使うなんて…
なかなか出来なかったんです
(仕事で預けるには罪悪感なし)
 
 
でも、どうしてもやりたかったのです
なぜならば
 
 
 
花があるとその場所からでも片付けようと
スイッチが入るきっかけになるから
 
 
 
生花を一輪飾るのもよし
生花よりもドライフラワーの方が
お手入れが少なくすむので
小さな子供がいても楽しめて
雰囲気が一気に変わり
心も安らぐかな…と
 
 
そう思ってるのは私だけじゃないはず
 
お片づけに行くと
どの家も必ず花か花瓶が出てきます
 
 
使いたいけど使えてない
出番がない‥
その花を飾って友達とお茶したい‥
 
 
そんな夢を叶えてあげたいな‥
と思うのです
 
 
 
今日は第一回目のレッスン
スマホカメラレッスンでした
ずいぶんと雰囲気が変わりました!
 
 
上手にリースが作れるようになったら
お片付けのお客様宅に飾れるようなのも
提案していきたいと思います
 
 
片付けが苦手という方は
自分を癒すためにまず花を飾るのも
一つの手段かもしれませんね
 
 
 
あ!
息子を迎えに行ったら
たんぽぽを発見しました
強くたくましく野に咲く花も好きです
 
 
そんな時息子は‥
たんぽぽより
石ですってよ!
 
お片づけとメルカリ、とっても相性がいいです
 
巷では仕入れて売る方もいらっしゃいますが
整理収納アドバイザーの私は以前
仕入れに失敗した方の
お片づけに入ったことがあるため
相当な技術と倉庫みたいなものがないとやっていけないのでは?
と思ってます
 
さて、
今日はたくさん売れるための『○○○○力』について
毎日、こんなにもたくさんのものを郵便局に持って行っていると
郵便局のお姉さんが
『いったいどうしたらそんなにも?』
『キャトウさんとこゴミ屋敷なの?』
『何してるの!?』
『メルカリってなんなの!?』
など言われます・・・
 
ゴミ屋敷って・・・笑い泣き
ま、私のことも知らないから無理もないよね!
 
今日はそんなに売れてるコツについて
 
それは
 
 
 
知りたい!?
知りたい!?
知りたいよね!?
 
 
だよね!
 
答えは
 
 
リサーチ力
 
 
そうなのリサーチする力が必要なの
何がどれくらいで売れていて
何がどんな風に売れているのか
調べる力が必要
これがわかると世の中の流れや
システムがわかってきます
 
リサーチ力が身につくと
不用品なのか
売れてお金になるのかの判断が早くなります
 
そうすると、家が片付くのが早くなりますよ〜
私のメルカリ講座ではリサーチ力をつけるために
かなりの作業を要しますお願い
だから、半月で講座代がクリアできちゃうのよね〜
うふふ!
 
お家が片付くメルカリ講座の詳細は後日載せますね!
ではまた!
 

 

夏も終わりましたね!
水筒の外側は剥がれてませんか?
 
今日は水筒の塗装剥がしについて✨
 
 
保冷が効く水筒といえば
サーモスよね!
買うなら
サーモスよね!
 
サーモス推しの私ですが
 
しかし…
しかし…
しかし…
1つだけゴリ押し出来きない理由がある
 
 
 
それは、
塗装が剥がれやすい
{5C921990-EC6D-4A90-86A2-3841ECA57F8A}
物はいいし、まだまだ使えるけど
塗装が剥げて来て人前に出すのも恥ずかしいくらいの見た目になってしまった(=◇=;) 
そして、カバンの中でクズが落ちて手につく…
 
 
捨てるには惜しいえーん
 
そこで!
ネットぽちぽち調べた結果
塗装を剥がせばいい!
という結論に
 
 

用意したのはこの子

{E80EA7EA-8811-4464-BB14-7F8720176241}
ご近所のホームセンター等に売ってます
 
 

まずは倒れないようにセッティング

{5BC0CD30-26F1-4D55-9D0E-E3F3B653AC45}
ダンボールに穴を開けて挿しただけ
 
用意するもの
はがし剤
ハケ
手袋が必要になります
 
用意する気持ち
猜疑心
警戒心
不安ごころ
臭い匂いに耐える度胸
 
 
本当に剥がれるのか?
疑問を持ちながらヌリヌリ塗り
{DB7A9821-40CC-47F7-993D-3D12FF5E5E6D}
 
 
塗った直後
{F0574F73-4FF7-4985-B6E1-24CD84D3EA5E}
 
 裏側
{E2A96395-9278-4BE4-89E1-5293F3200DF1}
なんだかシワシワになってきたか?
 
5分も置くと
どんどんどんどんシワシワに!
{6500D216-6EAA-479D-A5D8-B6E784C626E7}
 
 
きゃーっ!
なんだか
コーヒーゼリーみたい(*≧艸≦)
{CBD09E5A-CC64-460E-A505-04E411089624}
 
ブクブクしてきました!
{A5D73D2E-62CA-471D-8588-91648480612D}
 
5分後
水で流すと書いてあったので流してみたら
 
なんと
 
なんと
 
なんと
 
なんとぉぉ!!
 
 
こんなにキレイになりました!
{FB6EBC13-19C6-4676-B5F6-0B8E3DD384B8}
 
{1A4F37D7-0588-4F1D-9F23-0F58539E003C}
 
キャップが目立つくらいキレイに!
アフター
{852BCD99-B9CF-4A66-B16F-AC7CAE30AF32}
 
悲しいビフォー
{50B7B648-23A6-4053-8C5D-4AA440622161}
 
比較してみるとよくわかる
剥がしただけでまるで新品のよう!
剥がれてきてイライラしてる方、いかがかしら(*≧艸≦)?
楽しいぞ!
 
これで捨てることなくまだまだ使えそうです
可愛い転写シールを貼っても良さそうです❤️
 
おためしあれ!

 

糸男がもうすぐ1歳に

 

少しだけ気持ちも体も楽になってきた

長らく更新もしてなかったけど

ブログ書きたいな〜って気持ちが湧いてきた

 

子育てに精一杯だったけど

子供のことも

仕事のことも記録に残したい

そう思えるようになってきた

 

ここまで来るの

長かったな〜・・・

私たちは元気です⭐︎