楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎 -22ページ目

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

 

\金属アレルギー対応/ 

うきうき ワクワク

ココロはずむアクセサリー

 

 

柴田晴子です。






 

 

龍神系スピリチュアルカウンセラーの紫月マナミさんが「お気に入りのお守り石を身につけたい!」とのことで見つけてくださいました。



選んでいただいた理由が

 

 

 


柴田様の作るネックレスは繊細で華やかで可憐でゴツゴツしすぎない所に魅かれました
 

 


とても嬉しい言葉が並んでいます。


選んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 


 

 

マナミさんからとてもきれいな青龍石をお預かりいたしました。



マナミさんのご希望は『青龍石を主役にして、天然石を使ったネックレスにしてほしい』ということでした。


私を選んでくださった理由に、『繊細で華やかで可憐でゴツゴツしすぎない所に魅かれた。』

 

 

とおっしゃっているのでそういうネックレスがお好みということですね。



マナミさんの好きな色をお聞きし、青龍石に合う紐を探すところからはじめます。


紐を選んでいただき青龍石を包んでいきます。


石が外れないようちょうどよい包み具合に調整します。


ここは一番、気を使うところです。
 

 

 





 

マナミさんに確認をとりながらネックレス部分を制作して完成。

 

 

 

 

 


お手元に届くまで、気に入っていただけるかドキドキです。
 


無事、お届けして、SNSにご感想をのせていただきました。

 

 

 


八坂神社でいただいた青龍石をネックレスにしていただきました♡

シンプルなマクラメではなく、デコラティブに可愛くしてほしくて探していたところ、名古屋でマクラメ教室をされている柴田晴子先生 にご依頼しました♡

わたし好みの可愛いデザインの作品を多く作られていたのでこの方なら!と確信して、こんな感じで〜とざっくりお伝えして、紐の色以外ほぼおまかせで出来上がりました。

紐の端までかわいいので、後ろ姿も抜かりなく。
思った以上の出来に大満足です♡
 

 



気に入っていただけてホッとしました。


マナミさんこの度は大切な青龍石をアクセサリーに仕立てさせていただきありがとうございました。
 

 



クリック  こちらの作品やレッスンメニューの詳細とお申し込みはこちらからできます

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

 

 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

こんにちは

柴田晴子です。





 

 

 

 

小さな小さな*マルシェ』

 

10月25日(日)

10時~15時
少雨決行

 

トランポリンパークailelibre駐車場
愛知県岡崎市東大友町字川原3番地1

 

 




出店者様のご紹介です。
 

 

 

★Lei Henoheno ハワイアンリボンレイ

 

 

 

 

リボン当日メニューリボン


リボン子供さんでも作れる簡単シュシュのワークショップ  

リボン小さなパイナップルストラップワークショップ 
(針と糸を使うので小さいお子さんの参加はできません)

 

リボンリボンレイの手法で作った、キーホルダー、ストラップやチャーム、ミニレイなどの小物販売

リボンリボンレイ作品の展示

リボン教室紹介

 

コロナ対策のため、ワークショップは一度に2 名まででよろしくお願い致します。

 

 

リボン ハワイアンリボンレイ【Lei Henoheno】レイ ヘノヘノ

 

 

 

★blueガラス工房

 

 

 

 

半田市でリサイクルガラス100%を原料に、吹きガラスで作品の製作、体験教室などをしているblueガラス工房です。

 

吹きガラスは 溶かしたガラスを竿で巻き取り、吹いて形を作ります。

 

季節の置き物を中心に、グラスなどの作品販売をします。

 

工房での吹きガラス体験はグラスや一輪挿しなどが作れます。

 

吹きガラスがどんなものなのか興味があるかたは、ぜひ覗きにきてくださいね。

 

【ホームページ】 https://r.goope.jp/blue-koubou

 

【ブログ】 https://ameblo.jp/makiko0904

 

【インスタ】 https://www.instagram.com/blue.garasu/

 

【fabebook】 https://www.facebook.com/blue.koubou

 

【minne】 https://minne.com/@bluegarasu

 

 

 

 

★Juneberry

           



寄せ植え教室を再開する中、イベントにはドライフラワーのアレンジ雑貨を出品参加しています♡

 

 

 

 

 

【Instagram】https://www.instagram.com/gotouazusa_juneberry/

 

 

 

 

 

★ジェリーズポップコーン

 

 

 

 

弥富市にお店があります。

 

天然のココナッツオイルで焼いた20種類ぐらいあるフレーバーからお気に入りを見つけにきてください。

 

 

 

 

【Instagram】https://www.instagram.com/jerryspopcorn.lucky/

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ、お申し込みは専用LINEが便利です。

クリック  【小さな小さな*マルシェ】専用LINEはこちらからお願いします。

 

 

 



友だち追加  

 

 

 


 

 

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

クリック Facebookはこちら

 

クリック Instagramはこちら

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

 

 

 

 

定期開催の創遊の樹のお教室


今日はマンツーマンのお得レッスンDAYでした。


自分のペースで質問し放題、お話し放題です(笑)


お教室では日頃のお悩みや身近な人には話せないことをお話される方もいらっしゃいます。


話をするだけで、自分で解決方を見つけたり、スッキリしたりしますよね。


しかも作品を作りながらなので、話に集中しすぎることがないのもポイントだと思います。

 

 

 

 

今日はこの底の部分を作りながらお話してました。



完成するとこちらになります。

 

 


ミニツリーの小物入れ
デザイン/瞳 硝子先生

 

*画像は楽習フォーラムからお借りしました

 

かわいいです。


今から作れば小さなクリスマスツリーとしても活躍しますね。



キット価格:4,290円

 
 

仕上がりサイズ:ツリー部分/高さ13cm 本体/高さ4cm 底直径6.5cm




 

 


クリック  ご希望の方はこちらからどうぞ♡

 

 

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室



こんにちは

柴田晴子です。
 


完成品のご注文ありがとうございます。

 

 

 

 




以前、楽習フォーラムでキットにしていただいたネックレス






巻き結びとライン結びのネックレス ~ロンド~
デザイン/柴田 晴子

 

 

 

 

 

もとになったネックレスはドレスコードが『オレンジ』という場で身につけるために作ったものです。


オレンジ・・・

 

 

服も小物も持ってない。


オレンジ色のアクセサリーを作ろう!



普段からアクセサリーを作っている私からしたら自然な発想です。

 


まずはオレンジ色の素材集めから始めてました。


自分が「これ!」と思ったものを揃えました。



順調にみえたアクセサリー作り。


オレンジ色のアクセサリーってポップなものが多いですよね。


でも、私はきらきら華やかなものにしたかったのです。


材料はそろったもののなかなか形にできませんでした。
 

 

いよいよ、明日にせまり、やっと形になったのがこちら。

 


 

2017122210143600.jpg

 

 


このネックレスをSNSに投稿したところ、マクラメの師 瞳 硝子先生が見つけてくださり、「キットにしましょう」とおっしゃってくださいました。


キットにするにあたり、いろいろ考慮してつくられたのが『ロンド』です。

 

 

「オレンジ色は太陽を象徴し、活気や向上心、好奇心を呼び起こします。

明るい性格に導いてくれるため行動的になりたい人にお勧めです。

社交性も育てる色です。」

 

(『パワーストーン 大事典Plus』より引用)

 

 

オレンジ色のものを身につけると明るい気持ちになり、元気が出ます。
 

 

 

作った方のご感想です

 

 

 

レシピをしっかりみて作らないと「あれ?なんか違う・・・」となります。
巻き結びもいろいろ出てきて、この結び方はどう結ぶんだったか結び方を復習しながら作りました。
ちょっと大変だったところもありますが、完成した時は「やったー!」という気持ちになりました。
このネックレスをつけて出かけるのが楽しみです。
 

 

 

 

 

「巻き結びしたい!」という方には、巻き結びも裏巻き結びもライン結びも出てくる作っていてワクワクするネックレスです。



身につけて出かけるのも楽しみです。

 

 

 

 

 

瞳 硝子先生がブログで紹介してくださいました。

 

 

こちらの作品は柴田晴子先生がご自分のために作られたものをネットに挙げられていて それをキット化させて頂きましたニコニコ音譜

 

オレンジ色の作品ってポップなイメージがありますが、こちらの作品は上品な感じに仕上がっていると思いますキラキラ

 

オレンジのアクセサリーってあまり見かけないような気がしますけど

世の中が停滞しているこんな時代ですから、明るい気分になれるオレンジのアクセサリーがピッタリなんじゃないかと思いますウインクチョキ

 

マクラメを始めた頃って巻き結びって結構ハードルが高くって

難し~いチューあせるって感じる方も多いんですけどね。

 

分かって来ると、すっごく楽しくなっちゃって

もう巻き巻きしたくてしかたな~い爆  笑音符って感じになって来ますひらめき電球

 

そんな方にピッタリの作品だと思いますよベル

 

 


 

 


作ってワクワク、身につけてワクワクしませんか。


もちろん、作るのはちょっと・・・という方には完成品をお届けしますよ。
 

 

 

 

 

 

2017122210135300.jpg



クリック  告知記事からどうぞ♡

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

 

 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

こんにちは

柴田晴子です。


 

 

 

 

『Discover Me Advance』というじぶんらしい発信のスタイルを身につけるプログラムに参加しています。


そこでのお題 「理想のライフスタイル」について考えてみました。



理想のライフスタイルって人それぞれ違いますよね。


今、私が思いつくのは・・・


★ 自由でのびのびする

★ 朝は好きな時間に起きて、眠くなったら寝る(笑)

 

★ 遊ぶように仕事をする

 

★ いつでも会いたい人に会いに行き、行きたい場所に行く

 

★ 大好きな人と一緒にご飯を食べる

★ 居心地の良い場所で暮らす

★ 楽しみながら誰かのお役に立つ

 

★ 欲しいものが手に入る豊かさがある

 

★ 自分のやりたいことができる


★ 好きな仲間とワイワイ楽しむ



って感じでしょうか。


今はそうでも変わっていくこともあるだろうし、変わらないこともある。


ゆっくり考えてみよう。



よかったら、あなたも理想のライフスタイルについて考えてみませんか?

 

 




 

 

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

クリック Facebookはこちら

 

クリック Instagramはこちら