楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎 -23ページ目

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

こんにちは
柴田晴子です。

 

 

 

 

 


なんと眉を整えるだけで80%メイクが決まる!って知ってました?


えっ、そんなに?

眉って大切なんですね。


でも、眉メイクって難しくないですか?


私は苦手です。



というわけで先日、山崎良美(やまざきながみ)さんの美眉メイクオンライン講座を受講しました。


 


 

 

 

私の眉はほっておくとぼさぼさになり、しかも眉毛が密なところと薄いところがあるんです。


ぼさぼさになるとどんな形にしたらいいのかわからなくなってきます。

 

「まず自分が気に入った眉を描いて、それから余分なところをカットしましょう」


いつもはノーメイクで眉をカットするのですが、講座後メイクをしたままカットしてみたらカットしやすかったです。

 

 

事前に送っていただいた資料もあり、良美さんご自身の眉で描き方のデモンストレーションをしてくださり、わかりやすかったです。

 



プライベートレッスンもついていて、グループレッスンではできない自分にあった眉の描き方も教えてもらいました。


私の場合、普段描き始める方とは反対の眉から描いた方がよいとのこと。


眉って左右違うので、実際に描きながら、ここはこんな風に描くといいですよと細かく教えてもらえます。



そうそう、一番大切なこと

 

 

メイクは横からチェックです。


 

私たちはメイクする時は正面から見ていますが、他人は正面から見るよりも横顔を見られる方が圧倒的に多い。


なので、メイクをしたら横顔チャックです!


なんてことも教えてもらえます^^


オンライン向けのおすすめメイクやおすすめの化粧品も教えてもらいました。

 

オンラインではメイクはワントーン明るくした方がいいそうです。


zoomの場合はズームの機能も使ってより美しく! 女性はそこ大事です!


口紅も元気に見えるオレンジがおススメだそうです。


オレンジの口紅って使ったことがなかったのですが、ちょっと使ってみようと思います。


塗り方もポイントがあって実際にやってみせてくださいました。




 


 

 


良美さんのプレミアムなメイク講座 開催予定が発表されています。
 

しかもお得に受講できるようです。


気になる方はぜひ~。


 

 

一緒にレッスンを受けられた方々はこちら

 

 

ファビュラス調布ポーセラーツサロン 清水文子さん

ソウルマインドタロットコーチ♡清水千景さん

綺麗になるなら顔リズムの山内ひとみさん

 

ビーズ刺繍の山下 亜子 さん

 

 

皆さま、ありがとうございました。


 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

こんにちは

柴田晴子です。


 

はた みちこちゃんの企画 ~淡路島で過ごす1日~大人の遠足

 

 

大人の遠足だなんてワクワクします。


大好きな淡路島

 

 

何度も行きたくなります。



想定外のこともあって、+αで予定外の場所も案内してもらいました。

 
 
 

 

あわじ花さじき


季節ごとにいろんなお花が咲いています。
 

 
 
 
サルビアがきれいに咲いていました。

 

 

 

 

 

もう、終わってしまったかなと思っていたひまわり


まだ、咲いていました。

 

 

 

 

 

ご一緒していただいた薫さん

 

 

行きのバスで偶然にもお隣の席になった運命の人(笑)


お洋服もブルー系で一緒です^^

 

 

 

 

 

 

みんなでパチリ


空がきれいでした。


みちこちゃんはカメラマンさんですカメラ

 

 

 

 

 

お花の中でドキドキ


ちょうちょさんも一緒にカメラ

 

 

 


グリナリウム淡路島に移動してランチですナイフとフォーク


プチトマト狩りもできます。


種類がたくさんあって悩みます。
 
 
 
 
 
トマトのパスタを頂きました

 

 

 

 

グリナリウムにはこんな場所も

 

 






 

 

 

丸太渡りもできます。
 

 

 

 

ブランコも!

 

 




木にも登りました。


いくつになってもこういうのはやめられません^^


楽しい~!


春はいちご狩りもできるそうです。

 

 



ランチ後はノマド村に移動

 

 

 

 

 

藍染の布を貼った板の上で寝転がって


気持ちいいです。

 

 

 

 

なんだか爆笑しています。


ここは満月の時だけオープンするのですが、今回は特別に開けていただきました。

 

 

 
 
 
 

 
 

イチジクのタルトとレモングラスティー

 

 
美味しくて、しあわせな時間
 
 
 
実はこの日、スマホを忘れて写真は自分では1枚も撮れませんでした。


みちこちゃんと薫さんにいただいたものです。


時間もスマホ頼りなのでわからず、待ち合わせ場所でみちこちゃんに会えなければ連絡手段もありませんでした。


でも、ちゃんと会えたし、とっても楽しかった。

 
当日SNS発信もできなかったけど、そんな日があってもいい。


素敵な1日でした。
 
 
 
 
 



みちこちゃん、薫さん、真理さん、真実さんありがとうございました。




9月も開催予定の 【淡路島で過ごす1日】 すでに満席のようです。


機会があれば淡路島に行ってみてください。


 

海も山もある素敵なところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

クリック Facebookはこちら

 

クリック Instagramはこちら

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

「作りたい!」をサクッと叶える

アクセサリー教室

 

 

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

 

 

 

 

 

まだまだ遠くへはお出かけしない人も多いですが、
 

 

ちょっとしたお出かけやお買い物もお気に入りのバックをもって出かけたら、より楽しくなりますよね。

 

 

 

お出かけが楽しくなるミニトートバックを作りました。
 

 

 

 

 

 

 

人気があるコードで制作するバッグ。


初めての方でもネットにコードを通すだけで高級感ある作品が簡単に仕上がります。

 

 

 

デザイン/関けい子先生
製作/柴田晴子

ネット:シルバー コード:パールシルク

 

 

 

縦17㎝×横26.5㎝×幅8.5㎝  持ち手 約30㎝

 

 

と使いやすいサイズです。

 

 

長財布、スマホ、ペットボトルも入ります。


巾着型内袋をセットしたらバックの中身も見えません。

 

 

ネットの色、コードは選んでいただけますので、自分好みのバックが作れます。


濃いめの色で秋冬向きも作れます。


明るい色も素敵ですよ。

 

 


作った方のご感想です。

 

 

繰り返しの作業でコツコツと作るので、思ったよりも簡単にできました。

好きな色で作れるのも嬉しいです。

お出かけするのが楽しみです。

 

 

 


繰り返し作業なのでお家でもコツコツと作れます。


好みのコードでミニトートバックを作ってみませんか?


写真はパールシルクですが、生徒さんは春先には、ピンクやブルーも人気でしたよ。
 

 



クリック レッスンをご希望の方はこちら



完成品販売も致します。
 
 
お気軽にお問い合わせくださいね。
 
 
 
 

お問い合わせ、お申し込みは専用LINEが便利です。

クリック  専用LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いします


メールでのお問い合わせ、お申し込みは

 

クリック メールの方はこちらからお願いします

 

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

 

 

 

\自由でのびのび/ 

うきうき ワクワク

楽しもう!

 

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

ちょっと前になりますが、豊後由美さんの【オンラインスニーカー講座】を受講しました。

 

 

 



 

 

由美さんはパンプスが似合う素敵な方です。


お写真を見ているだけでも伝わりますよね。

 

 

 

 

私は基本的に裸足が好きです。

夏はサンダル、冬は地下足袋。


そして、私は自分の足にコンプレックスがあります。


巻き爪、小指が丸まっている、浮腫み、かかとがガサガサ、O脚・・・

 

 

由美さんがブログやメルマガでそんな悩みも解消できると書いていらっしゃったので、講座を受講することにしました。
 

 

 

本当はリアルで受講したかったのですが、こんな時期ですからオンラインで受講。

 

 

オンラインで歩き方とか受講するのって、細かいところはみてもらえないんじゃないかってちょっと不安もありました。


でも、そんな心配は不要でした!



由美さんは事前アンケートと写真をしっかりみてくださって


現在の悩みと原因、解決方法などもわかりやすく説明していただきました。



浮腫みや小指が丸まっているのは、足先まで使って歩いていないからなんだそうです。


自分では、足先まで使って歩いていると思っていたのですよ。


かかとのガサガサはうるおいが足りないんじゃなくて、足が冷えているから!


なんと、これらの悩みは靴を正しく履いて、歩き方を変えたら解消されるそうなんです。

 

 

 





 

実は購入したオニツカタイガーセラーノを見たときは、ちょっと幅が狭いんじゃないかなと思ったのです。
 


講座中、由美さんに教えてもらいながら、セラーノを正しい履き方で履いてみたら、ピッタリフィット。

 

 

そして軽い!

 
 
 

 


由美さん、すごい!



本当は1日1回20~30分を2回、セラーノを履いて歩くと良いそうですが、

 

 

なかなかそんな時間も取れない私に


「お買い物の時だけでも大丈夫ですよ」と優しい言葉をかけていただきました。



とりあえず、今はお買い物の時だけ、セラーノを履いて教えていただいた歩き方を意識して歩いています。


まだまだ、ぎこちない歩き方ですが、由美さんのようにきれいな姿勢で歩けるように練習します。


買い物から帰って靴を脱ぐと足がぽかぽかしています。

 


足の冷えも解消されそうです。

 

 

すぐには変わらないでしょうが、少しずつですね。

 




浮腫み、かかとのガサガサが解消されたら、普段履かないパンプスにも挑戦してみようかななんて思っています。
 

 


豊後由美さんの講座が気になる方はこちらをご覧くださいね。

クリック オンラインスニーカー講座
 

 

*お写真は豊後由美さんからお借りしました。


 

 

 

 

 


 

 

専用LINEでは募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

クリック Facebookはこちら

 

クリック Instagramはこちら

 

 

 

 

\金属アレルギー対応/ 

うきうき ワクワク

ココロはずむアクセサリー

 

こんにちは

柴田晴子です。

 

 

 

石が気に入って買ったペンダント。

 

ネックレスの長さが調整できなくて使いづらい…

 

 

と悩んでいたお客様。

 

 

私を見つけて下さいました。

 

見つけてくれてありがとうございます。

 

 

どんなところを変えたいのか。

どんな感じがすきなのか。

どんな時にみにつけたいのか?

どんな色が好きなのか?

お仕事は何をしているのか?

趣味は何か?

SNSで発信されている人はSNSも見せてもらいます。


LINEでお話を聞きます。

アクセサリーには関係ないことだよね?

と思われますよね。

でも、初めましての方に合うアクセサリーを作るには、いろいろな情報が必要になるんです。

 

 

 

できあがったのがこちら
 

 

 

 

 

 

 

 




素敵に仕上げていただきありがとうございますドキドキ
毎日大切に身につけさせていただいておりますラブラブ

 

 

と嬉しい感想をいただいています。


 

お手持ちの石、お守り石などアクセサリーにして身につけたいという方はお気軽にご相談くださいね。

 

 

 

お問い合わせ、お申し込みはLINE@が便利です。

クリック  LINEでのお問い合わせ・お申し込みはこちらからお願いします


メールでのお問い合わせ、お申し込みは

 

クリック メールの方はこちらからお願いします

 

 

 

 


 

 

LINE@では募集中のレッスン案内、イベント情報、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

Facebookでお友達になっている方はメッセンジャーからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。