親子でハッピー♫ アンガーマネジメント | 楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

楽しみながら夢を形にするマクラメ教室 名古屋・岡崎

ママも自分の時間を楽しむことで家族も笑顔になる
楽しむことで豊かになる

金属アレルギーでもおしゃれを楽しめるマクラメを通して
豊かさの循環をしていきましょう

こんにちは

柴田晴子です。


昨日は、名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットで開催された『親子でハッピー♫ アンガーマネジメント』にキッズ担当スタッフとして参加させていただきました。


2018082709223900.jpg


 

 

アンガーマネジメントとは?

 

1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。

 

怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。


当初は犯罪者のための矯正プログラムなどとして活用されていましたが、時代の変遷とともに一般化されていきました。


日本アンガーマネジメント協会HPより




同じ出来事でも人によって感じ方は違います。

キッズ講座はまずそのことを知るところからスタートします。

怒ると体はどうなるのか?

その怒りとどう向き合っていけばいいのか?など


ワークを通して学んでいきます。

楽しみながら学べるっていいですよね。


      2018082709261200.jpg


ひとつの事例に対して、人によって感じ方が違うというのは、時として大人も忘れてしまっていたりします。

そのことを頭の片隅に置いておくだけでも行動や言葉かけがかわったりします。


人には様々な怒りのタイプがあります。

自分の怒りのタイプを知っているとよりコミュニケーションが取りやすくなるかもしれませんね。



こちらから怒りのタイプを知ることができますよ。

 
クリック無料アンガーマネジメント診断



2018082709200400.jpg


今回はこんな素敵な景色が見える会場でした。

 

 

2018082709211300.jpg

 

 

アンガーマネジメントキッズインストラクターの認定を受けて早々に子どもたちと関わる経験をさせていただき、より自分に落とし込むことができました。

講座を通してだけでなく、日々の活動の中でも活かしていけたらいいなと思います。



      2018082709240900.jpg



参加されたお父さん、お母さん方は講座終了後も質問をしたりして熱心な方が多かったです。

ぜひ、アンガーマネジメントを活用していただけるといいなと思います。


参加された皆さん、稲垣真紀子さん、スタッフの方

ありがとうございました。



日本アンガーマネジメント協会 ホームページ

 

 

 

 

 

‬‬‬‬

 

Facebookで私と繋がっている方はメッセンジャーから

LINE@を登録してくださっている方は1:1トークからも

お問い合わせ・お申し込みをしていただけます。

 

 

LINE@ではレッスンスケジュール、イベント案内、お楽しみ抽選会やちょっぴりお得なクーポンも発行しています。

よろしければ、お友達になってくださいね。

 

 

友だち追加  

 

 

2017032122115500.jpg